図書目録ワガマチ ギンザ資料番号:080004017
わが町銀座
- サブタイトル
- 編著者名
- 池田 弥三郎 著者
- 出版者
- サンケイ出版
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 302p
- ISBN
- NDC(分類)
- 291.36
- 請求記号
- E291.36/I32
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 わたしの散歩道
わたしの散歩道
土地っ子
西条八十を偲ぶ会
キネマとシネマ
新・柳騒動
銀ぶら
啄木の歌・哀果の歌
旧友と
宵のスーリー
朝の“園”
誕生の日
銀座のお正月
「銀座の雀」由来
鳩を想う
日動画廊喫茶室
鍋町学校
2 想い出の人
思い出の人
“舌つづ味”
雪の日の記憶
土曜の夜
数寄屋橋公園
藤村、透谷もかよった名門校
「焼けない前」という言い方
諸事簡便
大正12年9月1日の周辺
銀座の火事
「夜の酒場に」
クレーム・ド・カシス
孤酒の味
“三階建て”の天金
電気ブラン
3 泰明小学校
泰明小学校
卒業五十年
対鶴館
地縁人縁
卒業生総代
ゲルベゾルテ
4 町裏の喫茶店
町裏の喫茶店
森繁さんの唄
酒歴
原敬もきた床やの老舗・花菱
「プランタン」と「パウリスタ」
ミルク・ホール
お茶のみましょか
ミニ・ゴルフ
中学の旧友
特殊喫茶
銀座教会
芝居のモデルになった「はち巻岡田」
奇縁の店・浜作
5 三十間堀川
三十間堀川
木挽町
風月
銀座紳士録の筆頭小坂梅吉翁
小松食堂
高橋洋服店
三河屋
銀座地図
新橋に立つ
勧工場
南金六町・出雲町
資生堂
銀座の交番
竹川町界隈
尾張町郵便局
大黒屋
しにせの起伏
6 一族再会
一族再会
天金一家は後家ばかり
義兄・阪井欽三
金春美人
活気あふれた震災後
言葉の移りかわり
留守にした銀座
生家の焼け跡に立つ
銀座の新旧交替
われら銀座っ子
あとがき
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626