図書目録トウキョウ シンカワ ノ コンジャク資料番号:080004004
東京新川の今昔
- サブタイトル
- 編著者名
- 岡村 岑三郎 著者
- 出版者
- 岡村岑三郎
- 出版年月
- 1963年(昭和38年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 214p
- ISBN
- NDC(分類)
- 588
- 請求記号
- E588/O43
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 非売品 歴史年表(江戸初期-現在): p205-214
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
序(伊藤保平)
序(住江金之)
自序
1、 新川のなりたち
2、 問屋制度の確立と酒問屋の出現(寛永~貞享)
3、 元祿・享保時代の江戸酒問屋
4、 樽廻船の発達と享保以降の江戸酒問屋
5、 天保の改革と新川酒問屋
6、 安政・慶応時代の新川酒問屋
7、 江戸時代の清酒取引習慣
8、 明治初期の新川酒問屋(付、全国酒類製成高概略表)
9、 明治初期の清酒取引習慣
10、 明治初期の酒税と酒問屋
11、 明治中期~大正末期の新川酒問屋
12、 昭和初年~現在の新川酒問屋
13、 むすび
付録
酒で洗った昔の酒樽
酒の飲みかた
酒価の変遷
東京酒問屋組合の変遷
新川史蹟保存会会則と趣意書
河村瑞賢墓碑銘
東京酒問屋組合歴代役員
特別寄稿
河村瑞賢の人と生涯(早稲田大学教授・京口元吉)
霊岸島新川と河村瑞賢(早稲田大学教授・京口元吉))
古図による霊岸島新川の検討(元東京都文化財調査員・豊島寛彰)
酒の今昔物語とその起源(辰馬本家酒造常務取締役・柳生健吉)
歴史年表(江戸初期~現在)
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

