図書目録ヨシワラ シワ資料番号:080003990
吉原史話 続
- サブタイトル
- 編著者名
- 市川 小太夫 著者
- 出版者
- 邦楽と舞踊社
- 出版年月
- 1968年(昭和43年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 381p
- ISBN
- NDC(分類)
- 384.9
- 請求記号
- E384.9/I14/2
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 限定版 正編は東京書房昭和39年刊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1序にかえて
2 桶伏せの私刑
3 吉原十二時
4 お馬返しや羽織富士
5 四ツ手駕籠
6 吉原通いの川舟
7 隅田川今昔
8 屋根舟の発祥
9 隅田川縁起
10 大洪水の大騒動
11 沢潟楼特性焚き出し法
12 泥棒鼠の水見舞
13 お歯黒泥溝のこと(その一)
14 お歯黒泥溝のこと(その二)
15 吉原落語考(その一)
16 吉原落語考(その二)
17 庶民の行事酉の市
18 酉の明けと三社祭
19 金壱円の会費
20 花魁の服装品
21 八朔の白無垢・考証
22 遊女の鞍替え
23 女衒の黒い手
24 登楼客の変り種
25 隠し言葉
26 素見千人客百人間夫が十人恋一人
27 揚屋と引手茶屋と妓楼
28 明治新政府下の吉原
29 開放令の余波
30 お手本は島原遊郭
31 禿から新造・花魁まで
32 遣り手は総取締役
33 中国渡来の唐人拳
34 廊言葉の色気
35 客と遊女の誓ひのさまざま
36 浅草の華は火事
37 大火の余談
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626