史跡をたずねて
- サブタイトル
- したや・あさくさ
- 編著者名
- 東京都台東区 編者
- 出版者
- 東京都台東区
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 247p
- ISBN
- NDC(分類)
- 291.36
- 請求記号
- E291.36/To46
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 上野公園
寛永寺 上野桜木1-一四
清水観音堂
不忍弁天堂 上野不忍池
旧寛永寺五重塔 上野動物園内
旧寛永寺本坊表門
上野東照宮
寛永寺「時の鐘」
秋色桜 清水観音堂裏
天海僧正毛髪塔
西郷隆盛像
彰義隊戦死之墓
大猷院霊廟跡碑 国立東京博物館裏
常憲院霊廟 国立東京博物館裏
上野の大仏 上野精養軒前
大河内輝貞墓 上野図書館前
藤堂高虎と閑々堂 上野動物園内
ボードワン博士像 上野公園中央広場
五条天神社旧址碑 上野四-一〇
うけらの神事(五条天神) 上野公園四-一七
扇塚 上野公園不忍池
龍門橋碑 上野公園不忍池
六阿弥陀 上野池之端一-四東天紅内(<江戸名所上野満花)重宣画>
北村季吟墓 池之端二-四-二二
「公衆電話発祥之地」銘板 国鉄上野駅不忍口前
下谷神社 東上野三-二九-八
講道館柔道発祥の地永昌寺 東上野五-一-二
2 谷中
浄名院八万四千体地蔵 上野桜木二-六-四
高橋泥舟墓 谷中六-一-二六大雄寺内
覚王院義寛墓 谷中寛永寺墓地
大名時計博物館 谷中二-一
<「東京開花名勝地」孟斉・暁斉・広重画>
徳川慶喜墓 谷中寛永寺墓地
谷中天王寺の五重塔 谷中七丁目谷中墓地内
岡倉天心記念公園 谷中五-七
三遊亭園朝の墓 谷中五-四-七(全生庵内)
大久保主水之墓 谷中四-二-五(瑞輪寺内)
笠森お仙
3 下谷北部その一
<三十六花撰東京入谷朝顔」立祥画>
入谷鬼子母神 下谷一-十二-一六
入谷の朝顔 入谷鬼子母神境内
子規庵
書道博物館 根岸二-一〇-四(中村不折旧宅)
御隠殿跡碑 根岸二-二〇(根岸薬師堂内)
小野照崎神社 下谷二-一三
お行の松 根岸四-九-五
雨華庵 根岸五-一一-三一
4 下谷北部その二
飛不動 竜泉三-二-一一
樋口一葉記念碑 竜泉三-一八-四 一葉記念館
樋口一葉旧住居跡碑 竜泉三-一五-二
梅林寺 三ノ輪一-二七-三
背面地蔵 根岸五-一八-五
目黄不動の板碑 三ノ輪二-一四-一六(目黄不動、永久寺内)
5 浅草公園
浅草寺 浅草二-三-一
伝法院
ニ天門
浅草寺五重塔
浅草神社
浅草迷子しらせ石像
弁天山「時の鐘」
<「江戸名所浅草金龍山」広重画>
駒形堂 雷門二-二
浅草寺六角堂
至徳の古鐘 浅草寺伝法院内
天佑庵 浅草寺伝法院内
浅草寺の石棺 浅草寺伝法院内
山東京伝机塚の碑 浅草寺境内浅草神社裏
戸田茂睡寿碑 浅草寺奥山
消防殉職者表彰碑 浅草寺裏
浅草寺の「絵馬」
姥ケ池碑 花川戸二-五
福聚の舞
金竜の舞
三社祭
ほおづき市
白鷺の舞
歳の市、羽子板市
6 浅草南部
佐野善左衛門政言墓 西浅草一-三-一一(徳本寺内)
坂東報恩寺の俎開き 東上野六-一三-一三
谷文晁墓(都旧跡) 東上野六-一九(源空寺内)
浅草見附跡碑 浅草橋一-一
浅草医学館跡 浅草橋四-一六
隅田川の花火
<「東京名所四十八景両国の花火」昇斉一景画>
蓬莱園跡碑 浅草橋五-一不忍高校前
蔵前閻魔堂 浅草橋二-二八-一四
浅草文庫碑 蔵前一-四
甚内橋碑 浅草橋三-一三
首尾の松 蔵前一-三七
浅草御蔵跡碑 蔵前一(蔵前橋たもと)
三味線堀跡碑 小島一-五
<「江戸八景両国橋の夕照」渓斎英泉画>
勝川春章墓 蔵前四-一六-二六(西福寺内)
初代川柳墓 蔵前四-三十六-七
鳥越神社 鳥越二-四-一
斉藤茂吉歌碑 三筋二-一六
小林清親墓 元浅草三-一七(竜福院内)
葛飾北斎墓 元浅草四-六(誓教寺内)
7 浅草北部
宮戸座跡 浅草三-二二-二三
<「江戸名所猿若町芝居顔見世繁栄の図」広重画>
猿若三座
浅草富士浅間社 浅草五-三
山谷堀 東浅草一-七
今戸焼 今戸一-二-一八
江戸六地蔵 東浅草二-十二(東福寺)
騎馬塚 東浅草二-一六-一
玉姫稲荷と口入稲荷 清川二-一三
采女塚の碑 清川一-一三-一三(出山寺内)
<「東都名所真乳山上見晴之図」広重画>
待乳山聖天 浅草七-四-一
安藤東野墓 橋場一-一六-二
橋場のお化地蔵 橋場二-五-三(松吟寺内)
妙亀塚 橋場一-二八
平賀源内墓 橋場二-二二-二
酉の市 千束三-一八-七(鷲神社境内)
付録 下谷・浅草七福神
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

