図書カナスギ ニチョウメ ノ ヒトビト ト チョウカイ ノ レキシ080003943

金杉二丁目の人々と町会の歴史

サブタイトル1~10
したまち・金杉の今昔をたどる
編著者名
出版者
金杉二丁目町会史編纂委員会
出版年月
1987年(昭和62年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
368p
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
E213.6/Ka46
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
折り込表1枚
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

より一層の地域活動を願って(台東区長・内山栄一)
金杉二丁目町会の三十五周年を祝して(台東区議会議長・宇野敏郎)
「金杉二丁目町会史」発刊を祝す(金杉地区町会連合会長・田下豊一)
「金杉二丁目町会史」発刊に際して(金杉二丁目会長・小島芳三)
巻頭言(町会史編纂委員長・森下実)
第1章 金杉地域の歴史
海から陸へ
歴史時代
激動の昭和時代
第2章 金杉二丁目町会(第二次)
第3章 町会を動かした人々
歴代の町会長
町会長を補佐した人々(故人)・・・(アイウエオ順)
町会長を補佐した人々(現存者)・・・(アイウエオ順)
忘れ得ぬ思い出の人びと
第4章 町内各種の団体
戦時中並びに戦後
第二次町会設立以後
町内に於ける任意団体
思い出の各種団体
第5章 忘れ得ぬ事件のかずかず
金杉倶楽部誕生の前後(金杉倶楽部記録による)
明治天皇崩御と町会の行動(金杉倶楽部記録による)
金杉青年党と政談演説会(金杉倶楽部記録による)
入営する壮丁を歓送するわが町会(金杉倶楽部記録による)
関東大震災を語る(体験者に聞く)
竜泉北部町会から我が町会へと三島神社への氏子替へ
東京大空襲(体験者の証言と慰霊法要)
学童疎開(体験者の思い出)
町会創立から三十余年-連綿と続く敬老会の伝統
町会創立二十周年と三十周年式典
祭礼神輿購入の秘められたるエピソード(町会顧問・高橋半三郎)
「気違い祭り」と云われた当初から今日に続く-三島神社の祭礼と社殿の築造
焼野原の中他所に先がけて電話の開通(田下豊一)
戦後、明るさを取り戻した金杉通りの街路灯
町会組織を一新させた部会制度の確立(町会顧問・森下実)
町会長の五期・十年・一昔の思い出を聞く(町会顧問・新井重次郎)
夢と消えた町会事務所と現在の金杉会館
町会一丸となって斗った住居表示(町会顧問・森下実)
金曽木小学校PTA
五千円の予算で四十余名を招待した成人祝賀会
第6章 わが町の名所旧跡
三島神社
火除稲荷
万徳寺
川路大警視の邸跡
瀬尾先生のコレクション
金芳館
私立諸星小学校
金杉警察署
第7章 金杉と文学
金杉と正岡子規
金杉と永井荷風
金杉の伊勢屋伝兵衛
金杉の夏葱
第8章 町内の公共機関等
下谷警察署
金杉地区連合会と台東区役所金杉出張所
東京都台東区立金曽木小学校
台東区立坂本保育園
上野消防団第五分団防災資機材格納庫
下谷三郵便局
三和信用金庫三の輪支店
第9章 町内の有力企業
第10章 その他
話題に残る人々
第11章 町会の現状
町会の規模 台東区役所近杉出張所より資料を提供
現在の町会役員
金杉二丁目町会規約
町会の主要行事
町会の会計
公共機関への協力
終章 わが町会の将来への提言
町会顧問 新井重次郎氏に聞く
わが町のあしたを考える((有)野口不動産・野口一二三)
トピックス 古老から聞いた内緒話 第一話から第十一話まで
あとがき(堤音二郎)
附表 金杉二丁目町会歴代役員一覧表