図書目録コロウ ガ ツズル シタヤ アサクサ ノ メイジ タイショウ ショウワ資料番号:080003928
古老がつづる下谷・浅草の明治、大正、昭和 8
- サブタイトル
- 編著者名
- 台東区芸術・歴史協会 編者/台東区立下町風俗資料館 編者
- 出版者
- 台東区芸術・歴史協会
- 出版年月
- 1993年(平成5年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 107p
- ISBN
- NDC(分類)
- 291.36
- 請求記号
- E291.36/To46/8
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 共同刊行:台東区立下町風俗資料館(東京) 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 昭和初期における吉原貸座敷(遊女屋)の記録(千束・萩原隆義、中村藤太郎、荒井一鬼、菅野幸一、石井敏雄)
2 暗渠になる前の三味線堀と鳥越川(浅草橋・大和秀)
-松浦邸の蓬莱園と向柳原界隈-
3 ペンキの看板は時代の先端だった(根岸・橋本末吉)
-面影を失った下谷町界隈の明治の様子-
4 大正初期の御徒町界隈(目黒区碑文谷・中井亮一)
-下町のくらしと人情-
5 昭和初期の坂本・根岸界隈(荒川区西日暮里・大森篤ニ)
-入隊で原爆を直接体験する羽目に-
6 昭和初期の三筋町周辺の面影(練馬区中村南・遠山重子)
-懐かしいお店の思い出-
7 大正初期の坂本一丁目周辺(新宿区新宿・恩田久吉)
-空き地で相撲巡業も-
8 昭和初期の田島町(浅草橋・横山辰雄)
-六区に近い、芸人の多く住んだ町-
9 日本堤・清川の旅館(日本堤・佐藤博道)
-全盛期は東京オリンピック-
10 浅草六区界隈(馬道・森芳子)
-盛り場では一等地-
さくいん
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626