図書目録シリョウ デ ツズル ジョセイ ノ フウゾクシ資料番号:080003919

資料でつづる女性の風俗史

サブタイトル
編著者名
台東区立下町風俗資料館 編者
出版者
台東区教育委員会
出版年月
1983年(昭和58年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
85p
ISBN
NDC(分類)
382.13
請求記号
E382.13/To46
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 子を産む事
安産祈願、お産婆道具ほか
2 女児出生
へその緒、産着、瓦版「子もりうた」ほか
3 雛祭
雛人形、羽子板ほか
4 七五三
被布、ぽっくりほか
5 子の無事成長とはしか、疱瘡、虫封じなど
疱瘡絵ほか
6 女子(女児)の遊び
手まり、百人一首、双六ほか
7 年季奉公
請状ほか
8 女大学と礼儀作法
大奥奉公の折の御下賜品ほか
9 結婚
結納、結婚衣裳
10 初鉄漿
お歯黒の道具
11 離縁
離縁状
12 女房見立
番付
13 縫い物
一つ身、四つ身、裁縫道具、雛形ほか
14 洗張
張板、伸子張
15 勝手道具ほか
火打石、火消壷、竃ほか
16 結髪、化粧、小間物
櫛、笄、簪、化粧道具ほか
17 遊芸
手札、正本、許し状ほか
18 女義太夫
番付「流行娘浄瑠璃」、錦絵「初代竹本綾之助」ほか
19 交通
関所手形
20 物見遊山
木版「江戸名所参詣遊山命のせんだ(た)く」
21 芝居見物
番付「大江戸三芝居当勢春の賑」錦絵「花櫓給金附」ほか
22 暦
天保暦、文久暦ほか
23 俗信と民間信仰
絵馬、薬袋ほか
24 樋口一葉
一葉所持品
25 近世女人物
瓦版「本郷元街孝女伝」ほか
26 美人競
石版「美人愛情之図」ほか
27 芸者
出衣裳、美人絵葉書ほか
28 当世風婦人百態
石版「女玉乗」ほか
29 女性の制服
都バス車掌制服ほか
30 戦争と女性
戦時服装ほか
31 補足
結婚
縫い物
履物
戦後の小説に見る女性像
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626