図書目録トドロキ ザッキ資料番号:080003898
等々力雑記
- サブタイトル
- 編著者名
- 西山 茂幹 著者
- 出版者
- 西山事務所
- 出版年月
- 1969年(昭和44年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 287p
- ISBN
- NDC(分類)
- 291.36
- 請求記号
- E291.36/N87
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
まえがき
1 横山勝太郎と小泉又次郎
2 浜口雄幸と仙石貢
3 わが祖父を語る
4 一辺倒政策はよくない
5 位階勲章をうけつけなった話
6 資本主義経済は変わらざるをえまい
7 島徳蔵と私
8 甲州天目山
9 政治家は若返れ
10 坊主芸者
11 江木衷と大本教弁論
12 あの頃のことども
13 原首相暗殺事件余談
14 中山高陽「蘭亭曲水図」
15 幸徳秋水の獄中詩
16 紅衛兵について
17 議員を退く鈴木茂三郎氏
18 贋物物語
19 等々力今昔
20 中学時代の二人の先生
21 五彩牡丹文の中国壷
22 中国と萱野長知
23 相撲慢和
24 料亭紅雪と関雪の絵
25 ある清貧な実業人
26 大衆株主は守られているか
27 「孤高の画人大寛画伯」への酷評について
28 社会福祉はこれでよいのか
29 達人勝海舟
30 秋水と緑雨
31 この機会に社会党に望むこと
32 土佐のイゴッソウ気質
33 三傑は南洲、海舟、竜馬
34 羽田事件について
35 広瀬宰平と伊庭貞剛
36 長野国助氏と名川保男氏
37 多摩川の鮎・矢口ノ渡し
38 型破りの大総裁川田小一郎
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

