図書目録ヨウガ資料番号:080003883

用賀

サブタイトル
世田谷区民俗調査第9次報告
編著者名
世田谷区民俗調査団 編者
出版者
[東京都]世田谷区教育委員会
出版年月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
118p
ISBN
NDC(分類)
382.13
請求記号
E382.13/Se91
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 序
2 東京都世田谷区旧用賀村位置図
3 東京都世田谷区用賀(旧武蔵国荏原郡用賀村)地図
4 用賀村から町へ
年表
郷土紹介
五人組改帳
5 社会生活
ムラの概観
ムラの自治組織
族制
6 生業
はじめに
農業
諸職
おわりに
7 衣・食・住生活
衣生活
食生活
日常食
年中行事と食
住生活
8 民家
はじめに
屋敷構え
主屋
付属屋
9 産育・婚姻の民俗
産育
婚姻
10 葬送・墓・供養の民俗
11 年中行事
正月準備
正月の行事
二月の行事
三月の行事
四月の行事
五月の行事
七月の行事
八月の行事
九月の行事
十月の行事
十一月の行事
十二月の行事
その他
12 信仰
はじめに
村の神仏
用賀神社
真福寺
無量寺
第六天
講中の神仏と講・お日待ち
講中の神仏-稲荷社と稲荷講-
講-講中の講と代参講-
お日待ち
イッケの神仏
イエの神仏
屋敷の神仏
屋内の神仏
路傍の神仏
共同祈願-雨乞いと大山講-
俗信など
怪異など
おわりに

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626