駒場水田の誌
- サブタイトル
- 編著者名
- 筑波大学附属駒場中学校 編者/筑波大学附属駒場高等学校 編者
- 出版者
- 筑波大学附属駒場中・高等学校後援会
- 出版年月
- 1989年(平成1年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 133p
- ISBN
- NDC(分類)
- 610
- 請求記号
- E610/Ts66
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 文献あり 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
駒場水田の誌刊行にあたって(創立四十周年記念行事推進委員会委員長・戸井正典)
「駒場水田」に寄せる(元文部大臣・塩川正十郎)
「駒場水田の誌」発刊に寄せて(筑波大学長・阿南功一)
駒場水田誌の発刊に寄せる(筑波大学附属駒場中・高等学校長・田淵武士)
「駒場水田の誌」発刊を祝う(東京都目黒区長・塚本俊雄)
駒場水田に寄せる(元筑波大学附属駒場中・高等学校長・山澤新吾)
駒場水田に寄せる(元筑波大学附属駒場中・高等学校長・小林次郎)
駒場水田へのメッセージ(ドイツ連邦共和国駐日大使・ハンス・ヨアヒム・ハリーヤ)
駒場水田の由来(その一)(一橋大学社会学部講師(本校二十三期卒業生)・内藤正典)
(その二)
駒場農学校水田の碑建立にいたる裏面史の一断面(前筑波大学附属駒場中・高等学校長・清水良平)
水田の存続されるまで(元筑波大学附属駒場中・高等学校副校長・重松樫三)
都内唯一の駒場水田(国学院大学栃木短期大学長・樋口清之)
日本農業と駒場水田-ケンネル先生が遺したもの-(東京大学名誉教授・近藤康男)
駒場における米作肥料試験(東京大学教授・熊澤喜久雄)
オスカル・ケルネルと日本(東京農業大学講師・友田清彦)
船津伝次平と駒場水田(前群馬県富士見村立原小学校長・柳井久雄)
我が国勤労体験学習の中での駒場水田教育(愛知県教育委員会学校教育部長 元文部省初中局職業教育課教科調査官・平井真一)
駒場の水田教育思いつくまま(前筑波大学附属駒場中・高等学校副校長・佐野清)
本校における勤労体験学習としての水田教育(筑波大学附属駒場中・高等学校教諭・岡村彰)
僕の入った駒場の水田(筑波大学附属駒場高等学校一年生・高橋健)
僕の入った駒場の水田(筑波大学附属駒場中学校一年生・杉田知之)
駒場水田に寄せる
ケルネル田圃を瞥見して思う(東京大学名誉教授・神谷慶治)
道標の健かならんことを(駒場水田碑に寄せる)(東京大学名誉教授・川野重任)
駒場水田に寄せる(東京大学名誉教授・篠原泰三)
駒場水田に寄せる(東京大学名誉教授・戸苅義次)
駒場水田に寄せる(前日本学術会議会員・福島要一)
農学会のなりたち(東京大学名誉教授・古島敏雄)
駒場東大農場の実習に思う(国際協力事業団派遣専門家 篠原農業技術士事務所長・篠原捨喜)
駒場水田に寄せる(参議院議員 元法務大臣・鈴木省吾)
駒場水田の思い出(元東京都立農産高等学校長・金井金雄)
駒場水田によせて(元滋賀県教育委員会指導主事・鎌田友之)
それは天恵である(元全国農業高等学校長協会理事長・千葉良蔵)
駒場水田によせる(元筑波大学教授・中川徳郎)
ケルネル田圃“かかしコンクール”に列席して(小金井自然教育農場長・古谷春吉)
ケルネル田圃の由来に思う(元東京都世田谷区立弦巻中学校長・矢代助夫)
<特別寄稿>駒場水田によせる(駒場水田協力者 鬼怒中央土地改良区連合監事・鈴木穆)
駒場の子どもとケルネル田圃(前東京都目黒区立駒場小学校長・池田成治)
駒場住区とケルネル水田(前駒場住区住民会議委員長・福島茂)
「ケルネルたんぼ」によせて-お兄さんたちのおくりもの-(駒場幼稚園園長・鹿野京子)
駒場水田の想い出(元「教育大跡地を考える会」事務局長・影山はる)
ケルネル先生を追って(筑波大学附属駒場中・高等学校教諭・辻弘)
水田碑の書とデザインについて(水田の碑建立委員会)
写真家の見た駒場水田(日本写真家協会会員・長田道雄)
駒場にある「ケルネル田んぼ」の起源とその歴史的意義(東京都目黒区文化財保護審議会委員・山本和夫)
駒場東大農場の実習に想う(補遺)(篠原農業技術士事務所長・篠原捨喜)
「水田の碑」建立を省みて(筑波大学附属駒場中・高等学校副校長・福岡久雄)
編集後記
*
資料編
駒場にかかわった学校と水田の沿革
駒場付近の地図での移りかわり 用地概要図、学校から水田までの略図
水田の畦畔改良工事(草間先生提供)
水田の傍に立っていた説明板
駒場の水田での稲作り
駒場の水田今昔
東京に残っていた老農・船津伝次平の水田 上毛新聞 昭和63年1月9日号
写真「都会っ子田圃」(日本写真家協会会員・長田道雄)
水田記念碑建立募金醵出者御芳名
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626