図書目録メグロ クシ資料番号:080003753
目黒区誌
- サブタイトル
- 教育資料として
- 編著者名
- 東京都目黒区教育会 不明
- 出版者
- 東京都目黒区教育会
- 出版年月
- 1953年(昭和28年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 373p
- ISBN
- NDC(分類)
- 291.36
- 請求記号
- E291.36/To46
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 主要参考文献・目黒郷土年表: p364-368
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
再刊にあたって(東京都目黒区教育会長・小川稔)
序文(東京都目黒区長・広瀬俊吉)
序文(東京都目黒区教育委員会)
はしがき
第1章 自然環境
位置
地形
地質
気候
生物
第2章 開発の歴史
原始時代の目黒
古代・上代頃の目黒
中世の目黒
近世(江戸時代)の目黒
第3章 都市への発展
郊村としての目黒
都市化へと進む目黒
都市化された目黒
目黒の現状
第4章 産業と経済
江戸時代以前の事情
江戸時代の産業事情
明治以降の産業状況
現在の産業経済の状況
第5章 交通と通信
江戸時代以前の交通
江戸時代の交通
江戸交通機関の発達
道路の発達と現況
交通機関の現況
通信機関の発達
第6章 政治と住民
政治の変遷
政治の現状
住民
第7章 教育と文化
教育の沿革
教育の現況
文化施設
区民の文化生活
宗教施設
第8章 保健とレクリエーション
保健施設
区民の保健状況
レクリエーション
第9章 文化遺産
主要文化財
民間伝承
あとがきにかえて-作成の経過-
附録
主要参考文献
郷土年表
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626