図書目録シバウラ トジョウ ニジュウネンシ資料番号:080003738

芝浦屠場二十年史

サブタイトル
編著者名
中村 薫 編著/中島 亮 編著
出版者
食肉情報社
出版年月
1956年(昭和31年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
226p 図版29枚
ISBN
NDC(分類)
648
請求記号
E648/N37
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
江藤秀武ほかの肖像あり 非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 題字及序文
題字「空谷伝声」(農林大臣・河野一郎先生)
題字「人間孝行」(東京都知事・安井誠一郎先生)
芝浦屠場二十年史序(芝浦屠場屠場長・和田二一氏)
2 口絵写真
図表目次あり
3 巻末写真
図表目次あり
4 本文
東京都立芝浦屠場
東京都立芝浦屠場機構人事一覧表
屠場の規模と設備能力
屠場設備一般
屠場施設能力
屠畜解体作業員
屠場経費の変遷
屠畜税の撤廃
屠畜数の増減
年度別屠畜作業実績表
芝浦への出荷先と芝浦処理数と全国の屠畜数との比較
牛の主たる出荷先地方別表
豚の主なる出荷先地方別表
全国屠畜頭数と芝浦屠場との年別比較
昭和三十一年一~十二月屠畜年令区分表
全国平均価格比較表
近年における豚の屠畜頭数と枝肉価格の推移
群馬県産去勢肉牛上物芝浦仕切中値
昭和三十年度月別特需用牛枝肉納入量
東京都各屠場の処理頭数と枝肉移出入量(概数)調
前史篇
白金屠場が東京の開祖
屠場官営の失敗
屠場檢査の始まり
再び官営屠場の失敗
屠場業者の競争激化
家畜市場会社の出現
屠畜事業独占の野望
明治三十九年屠場法の発布
東京市郡に開設された屠場
三ノ輪、大崎屠場牛宿の変遷
現代篇
胎動期
創業期
食肉統制
復興期
将来篇
芝浦屠場将来の計画
ヨーロッパに於ける食肉市場
芝浦を誇りたい(中島亮)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626