図書目録ミナトク サイジキ資料番号:080003721

港区歳時記 3

サブタイトル
港区資料シリーズ
編著者名
三田図書館(東京都港区立) 編者
出版者
東京都港区立三田図書館
出版年月
1977年(昭和52年)3月
大きさ(縦×横)cm
15×
ページ
191p
ISBN
NDC(分類)
385
請求記号
E385/Mi59/3
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 序(戸板康二)
2 例言
3 七月一日
富士祭
4 七月七日
七夕祭
5 七月九日
観音千日参
6 盂蘭盆
草市
精霊祭
迎火
施餓鬼
送火
盆踊り
7 七月十五日
麻布善福寺蔵王権現祭礼
8 七月十六日
閻魔参
薮入
増上寺山門開
高輪泉岳寺山門
東禅寺山門
9 七月十八日
増上寺開山忌
10 七月十九日
青山鳳閣寺逆峯の神事
11 七月二十六日
青山善光寺大施餓鬼修行
12 納涼
13 涼舟・船遊山
涼舟
船遊山
14 芝浦の花火
15 蓮
16 夏の夕
17 八幡神社祭
芝田町八幡祭
西窪八幡宮
白金誕生八幡宮
18 八月十四日
西久保舘林候鎮守竜神祭
19 八月十五日
放生会
20 八月十七日
麻布氷川明神社
21 八月二十六日
廿六夜待
二十六夜待
22 八月二十八日
芝神明社太々神楽
23 虫聞

24 花野
麻布広尾原
25 九月八日
稲荷神社祭礼
26 九月九日
三田春日の祭日
27 九月十日
高輪常照寺稲荷祭礼
丸山神社祭礼
28 九月十一日
高輪高山稲荷祭礼
29 芝神明宮祭
神明宮
生姜市
神明から大門
30 九月十三日
乃木神社祭礼
31 九月十五日
赤坂氷川神社祭
32 月見
月見

33 九月十六日
広尾稲荷神社大祭
天祖神社祭礼
34 九月十七日
麻布氷川神社祭
末広神社祭
35 九月十九日
白金氷川明神祭礼
天祖神社祭礼
七面宮祭礼
36 彼岸
ひがん
三門開き
高輪泉岳寺
下渋谷長国寺施餓鬼放生会
37 九月二十一日
麻布龍土神明宮祭
青山原宿町熊野権現祭礼
38 九月二十二日
麻布六本木芋洗坂下朝日稲荷神楽
麻布桜田霞山稲荷祭
豊川稲荷祭
39 九月二十四日
愛宕神社祭礼
40 九月二十五日
梅田神社祭礼
稲荷神社例祭
麻布広尾稲荷神社祭
41 はぜ釣
沙魚釣
42 秋草
43 十月五日
浄土十夜参
44 十月十日
虎の御門外京極家御屋敷金毘羅祭礼
大和舞
45 十月十三日
御影供
お会式の頃
お会式
十三夜
46 十月二十三日
善福寺報恩講
47 十月二十九日
善福寺御テンシ
48 十月三十日
紅葉忌
49 初子の日
子祭
50 十一月三日
天長節
麻布山善福寺開山御身拭
51 十一月十五日
髪置・袴着・帯解(七五三の祝)
52 十一月十七日
広岳院八天狗社
53 十一月二十二日
親鸞上人忌
54 十一月二十三日
人形供養
新嘗祭
55 紅葉
紅葉
白樛木
紅楓
56 枯野
57 落葉
落葉
公孫樹落葉
58 菊

59 千鳥
絵画(芝うらの風景)
絵画(芝浦の千鳥)
60 枇杷の花
61 十二月一日
乙子朔日
入営
62 十二月八日
事納
63 十二月九日
三田魚籃観音煤拂
64 十二月十日
納の金刀比羅詣
65 十二月十三日
すゝはらい
66 十二月十四日
泉岳寺の義士討入記念祭
義士祭
67 十二月十五日
救世軍の三脚鍋
68 十二月十九日
軍旗祭
69 冬至
星祭
70 年の市
年の市
歳の市
71 十二月二十六日
餅搗
72 十二月二十八日
門松・注連飾
73 晦日
晦日芝神明参
除夜の鐘
74 師走の歌
75 冬の庭
76 初雪・雪見
絵画(愛宕山雪景眺望の図)
77 出展一覧
78 索引
79 あとがき
図版目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626