図書目録ナカノ クミン セイカツシ資料番号:080003696

中野区民生活史 資料・統計編

サブタイトル
編著者名
東京都中野区 編者
出版者
[東京都]中野区
出版年月
1985年(昭和60年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
347,130p
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
E213.6/To46
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

凡例・度量衡一覧表
1 中野区地域の概況
[解説]
東京府『東京府志料』
東京府「農工商等衰退状況調査」
東京府「南豊島東多摩荏原郡巡回記事」
東京府「町村区域戸口資力調査」
参謀本部『共武政表』『徴発物件一覧表』
東京市臨時市域擴張部『豊多摩郡野方町現状調査』
2 政治
[解説]
「大正七年東京府豊多摩郡中野町事務報告」
中野町西町區「報告書」
関東大震災
「中野區翼贊委員會決定事項報告」
中野區常會「申合」、同「指示事項」
野方警察署長「戦時衣生活簡素化ニ関スル件通知」
空襲後の罹災対策
3 環境と生活
[解説]
中野区地域の川
動植物
明治末期・大正初年の中野
中野駅『駅史』(抄)
豊多摩刑務所『刑務要覧』
東京市役所『東京市療養所増築工事落成記念』
東京市『東京市町名沿革史』
4 産業と生活
[解説]
明治初年の農林業と労賃(本郷・雜色村)
蕎麥挽抜業
醤油製造業
農作業
金融
5 教育
[解説]
明治十三年學事景況具申
明治時代卒業生の回顧談
桃園尋常高等小學校「教育會報」
桃園第二尋常小學校「ももぞの」
東京市役所『市立小學校児童遠足旅行に関する調査報告』
野方尋常高等小學校『學校通信』
東京府學務部職業課『昭和十一年三月 小學校卒業(退學)児童就業状況調査』
東京市中野区『中野区綜合野外訓練報告書』
6 児童の綴方(桃園二小『ももぞの』より)
[解説]
自然と子ども
四季と暮らし
年中行事と子ども
物売り・縁日・商店
遠足・見学・ハイキング
学校生活
時代の変化と子ども
7 鷺宮二丁目町会回覧綴
解説

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626