図書スガモ ノ ムカシ080003686
巣鴨のむかし 第2集
サブタイトル1~10
座談会集
編著者名
巣鴨のむかしを語り合う会 編者
出版者
巣鴨のむかしを語り合う会
出版年月
1992年(平成4年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
342p
ISBN
NDC(分類)
382.13
請求記号
E382.13/Su24/2
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
年譜あり
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
巻頭言
発刊の言葉
1 巣鴨歳時記 年中行事と衣食住
お酉様から除夜の鐘(第12回座談会)
正月行事・節分(第13回座談会)
節分から花祭り(第14回座談会)
端午の節句からお盆(第17回座談会)
富士の山閉い・関東大震災(第18回座談会)
天祖神社のお祭り(第19回座談会)
落ち穂拾い(第21回座談会)
2 祖父母から聞いた言い伝え
講演会「民間伝承の話」(講師・小花波平六先生)
出爪・夜爪を切ると(第22回座談会)
秋茄子は嫁に食わすな(第23回座談会)
男の厄年、女の厄年(第26回座談会)
ミミズに小便をかけると(第27回座談会)
あした天気になぁれ(第28回座談会)
3 染井吉野の起源をたどる
講演会「染井吉野はどこで生まれたか」(講師・岩崎文雄先生)
4 川越街道の史跡を歩く
見学記「川越道中記」
5 モースの民具コレクション
見学記「100年前の日本を訪ねて」
講演会「E.S.モースと民具コレクション」(田崎不二夫)
6 巣鴨の富士講 巣鴨丸嘉講の旧跡を訪ねて
見学記「富士山麓の巣鴨丸嘉講の旧蹟」
見学記「富士吉田の火祭り」
7 随想
「巣鴨のむかしを語り合う会」への期待(山辺昌彦)
「草の根の河川学」に期待するもの(君塚仁彦)
巣鴨回顧五十年(斉藤直吉)
8 年譜 巣鴨のむかしを語り合う会のあゆみ(昭和64年1月より平成4年7月まで)
9 付録
巣鴨の民家(戦災前の民家の間取り図)
むかしの町並み再現(第一集に掲載漏れのもの)
会員名簿(創立以来の全会員)
10 編集後記