図書シンペン チヨダ クシ080003613

新編千代田区史 通史編

サブタイトル1~10
編著者名
東京都千代田区 [編]
出版者
東京都千代田区
出版年月
1998年(平成10年)5月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1246p 図版16枚
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
E213.6/To46
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
文献あり
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

発刊のことば(千代田区長・木村茂)
発刊を祝して(千代田区議会議長・鎌倉勤)
通史編の完成にあたって(千代田区政五〇年史編纂委員長・深谷克己)
第1編 自然
地球環境と千代田区域
人類と自然の営み
地形の基本要素
地質の基本要素
千代田区の自然のうつりかわりと関東平野
先史時代の自然と人間
旧石器時代から縄文時代へ
有楽町海進(縄文海進)
歴史時代の自然と人間
溜池の谷-有楽町海進から近世都市江戸へ
都市環境の変貌
第2編 原始・古代・中世
原始・古代・中世の千代田区域
考古学からの知見-原始・古代・中世
古代の千代田区域の歴史
中世の幕開け
南北朝・村町時代の江戸氏・桜田氏
太田道灌の時代
北条氏の支配と江戸落城
旧石器時代の千代田区域
日本における人類の出現と進化
東京国立近代美術館遺跡と旧石器時代の自然環境
縄文時代の千代田区域
後氷期の気候と自然環境
千代田区の縄文土器と集落
貝塚と人々の生活
弥生時代
コメづくりを始めた人々
弥代時代のムラと墓
古墳時代
古墳時代の始まり
古墳時代後期
ヤマト王権とムサシ
『魏志』倭人伝の世界
海からみた日本武尊伝承
海を眺める首長
ムサシ国造と「千代田」の世界
芝丸山古墳の首長と南武蔵
「ムサシ」国造の世界
「ムサシ」国造の乱
屯倉の設置と「千代田」世界
律令制の浸透と「千代田」世界
「千代田」世界の編成
「千代田」世界と宗教
「千代田」世界の交通と特質
古代「千代田」人の性格誌
「孝標の女」の語りの世界
考古学から見た古代
中世の幕開けと武蔵
武士の発生と平将門の乱
秩父平氏の展開と江戸氏
鎌倉時代の豊島郡
鎌倉幕府の勢力伸張と江戸氏
江戸氏の展開とその本流
豊島郡域の社会と江戸氏・北条氏の動向
動乱のなかの江戸氏
『太平記』にみえる江戸氏
流通の担う「江戸」
室町幕府と鎌倉幕府の抗争
江戸城の築城
絵図からみた江戸城
太田道灌と江戸城
太田道灌の活躍
太田道灌伝説
太田道灌死後の関東
戦国の江戸と北条氏
北条市の江戸城奪取
北条氏の武蔵支配と江戸
中世江戸の終幕
考古学から見た中世
中世の江戸城と城下
発掘された中世の墓地
第3編 近世
近世の千代田区域
中世から近世へ
区域の構成的特徴
区域の時期区分
近世から近代へ
近世を迎える千代田区域
天正一八年八朔入城
江戸築城-大名徳川氏の城から天下の城へ
武家地の成立
絵画史料にみる初期の江戸城と大名屋敷
千代田区域の町人地と寺社地の形成
明暦の大火と再建・移動
明暦の大火と千代田区域
江戸城の再建
大名屋敷の移動と武家地の再編
町人地の復興と防火対策
江戸城の営み
殿舎の構造と機能
紅葉山と吹上御庭
江戸城の文化
軍事と防衛
千代田区域の幕府諸施設とその機能
江戸城の考古学
大名・旗本屋敷の構造と機能
大名・旗本屋敷
江戸屋敷の「外交」
武家地の法的世界
発掘された大名屋敷
旗本屋敷の都市景観と住まい
町方の支配と構造
消費年江戸の経済
都市支配の構造
消防制度の整備
江戸町会所の設立
都市施設の維持管理
中後期の江戸の生活
江戸の大名・奥方
江戸勤務の大名家臣・奉公人
江戸藩邸と民衆
大名屋敷と訴
町でくらす人々
町屋の発掘
天下祭
行動文化の展開
天保の改革と江戸庶民
近代前夜の千代田区域
近世後末期の江戸城普請・作事
幕末の江戸防備体制と事変
幕末の武家地
開港と江戸市中
江戸の戊辰戦争
第4編 近現代
近現代の千代田
近現代の時期区分
近代都市の原型
震災から復興へ
恐慌下のモダンと戦時体制
戦後復興と高度成長時代
バブル経済から都心社会の再生へ
新しいまちづくり
首都東京へ
麹町区・神田区の誕生
まちと官庁街
麹町・神田の都市文化
小学校の誕生
自由民権運動と憲法・国会
民権運動の高まり
政党の時代
憲法と国会
宗教活動と教育
寺社と礼拝堂
充実する教育
女子教育とくらしの変化
近代都市への変貌
市制施行と市区改正事業
「三菱ケ原」の変貌
電車の時代へ
日露戦争と区民
増える学校と実業教育
「文明」から「文化」へ
明治から大正へ
院線・市電・バス・舟運
大正文化と神田・麹町
関東段震災と「復興」
都市災害の恐怖
廃墟のなかで
復興事業の進展
「モダン東京」なかの麹町・神田
復興する麹町・神田
「モダン」都市生活
「モダン」のかげで
地域で働く女性たち
社会の中の学校
戦時下の区民
戦時体制へ
統制経済と耐乏生活
戦時下の教育
もっと女の力を
疎開、空襲、そして八月一五日
占領・民主化・復興
占領下の再出発
千代田区の誕生
焼跡の区民生活
復興は学校から
戦後改革と女性
オリンピックと都市改造
変容する都市空間
空洞化を始める地域社会
オフィス街の戦後
問屋街とその変貌
安保と学生運動-政治の暑い季節
転換期の地域社会
石油ショックのインパクト
生き残りをはかる町内社会
秋葉原電気街の隆盛
都心ライフスタイルの変容
新しい教育像を求めて
バブル経済前後
都市改造の大波
地上げに抗して
都市型商工業の変容-秋葉原の再変容
昭和の終焉から平成へ
都心社会の再生を目指して
主要参考・引用文献
通史編纂監修・執筆・編集分担
通史資料編監修・編集・校訂分担
資料提供者・協力者
千代田区政五〇年史編纂委員会
千代田区政五〇年史編纂推進委員会
あとがき
編集専門委員会名簿
千代田区政五〇年史編纂事業基本方針
千代田区政五〇年史編纂組織
千代田区政五〇年史編纂委員会事務局