図書目録ナカガワ リュウイキ テイシッチ ノ チケイ ブンルイ ト トチ リヨウ資料番号:080003470

中川流域低湿地の地形分類と土地利用

サブタイトル
科学技術庁資源局資料 ; 第40号
編著者名
科学技術庁資源局 不明
出版者
科学技術庁資源局
出版年月
1961年(昭和36年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
149p
ISBN
NDC(分類)
614
請求記号
E614/Ka16
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
付: 地図4枚<中川流域水害地形分類図,中川流域等高線図及び洪水状況図,中川流域用排水系統図,中川流域土地改良実施状況図>
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

要旨
第1章 地形と開発の歴史
地形分類
関東盆地帯の地形的4要素
中川流域の地形および低湿地の成因
関東構造盆地運動
中川流域の低湿地,とくに泥炭地の形成過程
中川流域における利根川系および荒川系たい積物の比較
開発の歴史
領域誌
領名の起因
徳川時代の新起の領名
江戸時代の領の意義
領ごとの水利
第2章 水利と洪水
地目分布の状況
地質区分
洪積地帯の地目分布
沖積地帯の地目分布
陸田および農地の転用
用排水の状況
洪水の状況
外水はんらん状況(昭和22年9月)
内水たん水状況(昭和33年9月)
第3章 水稲の生産
水田の土壌
元荒川流域
大落古利根川流域
新方川流域
中川本川流域
綾瀬川流域
芝川流域および戸田三領,その他荒川直排地域
水田の乾湿別排水状況
土地改良工事(区画整理および暗きょ排水)実施状況
中川本川流域
大落古利根川流域
新方川流域
元荒川流域
綾瀬川流域
芝川流域および荒川直排地域
中川水系全流域
水稲収量の変化
表目次 詳細目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626