六都市公設市塲概况
- サブタイトル
- 編著者名
- 内務省社会局 不明
- 出版者
- 内務省社會局
- 出版年月
- 1921年(大正10年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 2×
- ページ
- 232p
- ISBN
- NDC(分類)
- 675
- 請求記号
- E675/N28
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 附:全國公設市場一覽
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1 東京市公設市場概況
東京市公設市場の沿革
管理方法及經費
販賣品の種類及販賣方法
販賣人指定方法
價格決定方法
利用状況
大塚蔬菜果物卸市場
第2 財團法人 東京日用品市場協會市場概要
市場設置の沿革
市場取締方法及經費
販賣品の種類及販賣方法
主なる市場販賣の價格
販賣人指定方法及種類
市場使用に關する條件
市場における販賣物品の供給方法
市場の効果及利用状況
第3 京都市公設市場概況
京都市公設市場の設置沿革
市場の名稱所在及建築費並に構造の大要
市場附近の状況
管理方法及經費
販賣品目及販賣方法
販賣人指定方法及物資供給
市場に關する規程
價格決定方法
利用状況
其他
第4 大阪市公設市場概況
大阪市公設市場の設立沿革
管理方法及經費
販賣品の種類及販賣方法
販賣人指定方法其他
價格決定方法
利用状況
其他
第5 横濵浜市公設市場概要
公設市場設置沿革
名稱、位置、開設年月日等
建物の構造
販賣品目及販賣方法
販賣人指定方法
販賣價格決定方法並公設市場價格と一般市價との比較
公設市場利用の状況
公設市場販賣高
諸規程
公設市場の管理及經費
横濵市中央食品市場
第6 神戸市公設市場の概要
神戸市公設市場設置沿革
市場の名稱、所在、其他
建物の構造
市場附近の状況
管理方法及經費
公設市場に關する規程
取引の方法
販賣品種類
販賣人指定方法
公設市場の一般市價に及ぼしたる影響
利用状況
其他の事項
第7 名古屋市公設市場概要
名古屋市公設市場設置沿革
名稱、位置、坪數、店舗開設年月日
建物の構造
市場附近の状況
市場建設に就いて地理的關係
名古屋市公設市場設置規程
販賣品目
販賣人の選定
販賣品の供給地方
販賣価格決定方法
衛生施設
市場の状況入場人員
各市場販賣高
市場利用者の地位
公設市場販賣價格
日用品需要額と公設市場販賣額との關係
市場設置と一般小賣商人に及ぼせし影響
管理方法
公設市場經費
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

