図書目録シュト ケイカク ニ カンスル キソ チョウサ資料番号:080003270

首都計画に関する基礎調査 昭和40年度調査報告 no.2 付

サブタイトル
東京への機能の集中と分散 ; 資料編
編著者名
東京市政調査会首都研究所 不明
出版者
東京市政調査会首都研究所
出版年月
1966年(昭和41年)6月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
530p
ISBN
NDC(分類)
518
請求記号
E518/To46/2-S
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
東京都の委託による
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 全国的都市化と東京の機能の再編成
都市化の動向と都市の変動
都市化現象の規定
都市化の水準と動向
人口の地域分布パターンと大都市圏革命
大都市圏と東京
地方中心都市
地域人口構造の変動と地域開発
地域人口の変動要因と構造
人口移動からみた地域開発論への接近
都市の経済構造と機能
都市の経済構造
都市の機能と構造
中枢管理機能の分布構造と東京
都市の機能と中枢管理機能
都市の人口規模からみた第3次産業機能
東京の中枢管理機能
2 政治行政機能の集中と分散
全国的視野からみた政治行政機能の集中と分散
政治行政機能の集中の質的変化と機能分散に関する諸説
国と地方自治体との関係における政治行政機能の集中と分散
国の機関の内部における政治行政機能の集中と分散
首都圏内における政治行政機能の集中と分散
問題の視角
住民生活と政治意識
実態
3 産業経済機能の集中と分散
全国的視野からみた産業経済機能の展開
中枢管理機能の地域分布と求心構造の形成
産業経済諸機能の地域的展開
全国的視点からみた将来における東京の機能
首都圏内における産業・経済機能の分散
首都圏内における産業経済機能の分布
首都圏内における立地条件の変動と分散すべき産業・経済機能の展望
4 教育文化機能の集中と分散
問題の所在
整備計画の根拠
首都圏域内における教育・文化の課題
教育・文化と首都性
教育・文化の前近代的体制
首都圏域と50Km東京
大学の機能の集中と集積
四年制大学学生数
四年制大学学校数
短期大学学生数
国立大学入学者出身地
私立大学入学者出身地
高等教育機能の集中・集積
社会教育施設の集中・集積
社会教育施設と広域性
社会教育講座と青年学級
図書館
公民館
体育館等スポーツ施設
公共的文化施設の集中と集積
大都市文化の広域性
文化会館の分布
博物館等の施設
会館・ホール
印刷・出版事業の集中・集積
マス・コミの果す役割
日刊新聞紙の集積
日刊新聞紙購読の広域化
書籍・雑誌等の広域化
出版からみた文化度
美術・音楽・演劇等の集中・集積
芸術と都市集中現象
美術教育施設と美術団体
音楽とその教育施設
対策整備への途
新しい問題の発生
学区制と地域性の問題
教育整備の体制
(付)統計表
5 分散する機能の東京からの距離と配置の研究
東京の都市機能の一般的意義と状況
東京の都市機能分散化の実態に関する分析
東京からの工場の分散
東京からの人口の分散
東京を中心とした公共住宅の分散
東京からの都市機能分散・配置の諸策の検討
都市機能分散論の概略
国および公共団体による都市機能分散政策の実施
都市機能分散・配置の若干の問題点
大都市圏における機能分散・配置の行政問題
広域行政体制の確立
地方自治の強化
6 東京をめぐる都市圏の構成について
-特に大都市地域における工業の活動との関連から-
本邦における巨大都市の都市圏-物資の地域間移動指標として
東京日本の地域結合文化の例
各種指標に見られる東西日本の分化
東京をめぐる都市圏-関東地方
近郊圏と周辺圏
関東地方および周辺地域の都市機能の構成
関東地方の都市群の最近の機能変化-(1)
関東地方の都市群の最近の機能変化-(2)
東京周辺の地域における工場新設の実態-国道4号線にそつて春日部・小山間の例
東京北部の工場増加と国道4号線ぞいの地域
国道4号線に沿う市町村の実態-業種の構成と規模
国道4号線に沿っての工場進出-東京都の結合と企業発生地
結言
付記
7 地方都市の人口抑止条件
まえがき
近年における全国都市人口の趨勢
地域的趨勢
地域格差の問題
産業開発地域の動向
人口増減諸都市の分析を通じてみた地方都市の人口抑止条件
人口増減諸都市の性格
都市類型と人口増減要因
要約
8 地域格差論の研究
地域格差論の背景
地域格差論の展開
地域格差が問題となった要因
地域格差の内容
地域格差の種類
地域格差の統計的計測方法
福祉水準、生活水準の測定方法
地域格差の実態分析
生産性格差
所得格差
生活格差
地域格差の要因
地域格差是正策

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626