図書目録トウキョウ シイキ カクチョウシ資料番号:080003216
東亰市域拡張史
- サブタイトル
- 編著者名
- [東京市] 編纂
- 出版者
- 東京市
- 出版年月
- 1934年(昭和9年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 1093,31,15p 図版28枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 318
- 請求記号
- E318/To46
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 折り込13枚 永田秀次郎ほかの肖像あり 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
上表文
序言
第1編 東京市発達の歴史的考察 江戸の起源と其の覇都時代
奠都後の東京
大震災と大都市社会の現出
併合前に於ける大東京地域内の実相
市域の変遷
第2編 隣接町村併合問題の経過 併合問題の発端
市会の建議と臨時市域拡張部の設置
都制委員会に於ける併合問題の論議
併合問題と市会及区会の動向
町村と併合問題
監督官庁と併合問題
第3編 五郡併合の決定 併合の確定
併合地域に於ける区の設置
区役所並派出所位置の決定
併合地域に於ける学区の設置
第4編 併合実施の準備 東京府市郡併合善後処置協議会
市並に町村に於ける諸準備
併合に伴ふ予算の成立と新区区役所開庁準備
併合地域の町名地番の整理
市町村界の整理及区界の変更問題
第5編 併合の実施 事務の承継及引継
財産承継
職員引継
実施に伴ふ諸問題
併合の齎せる市民生活への便益
第6編 大東京の概要 地勢―面積人口―行政組織―財政―交通―運輸―教育事業―保健衛生事業―公園墓地―上水道事業―下水道事業―社会施設―産業
付録 市域拡張日誌
市域拡張ニ関スル調査並公刊項目
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

