図書目録トウキョウ ダイトシケン ノ サイカイハツ ト トウシ ザイゲン資料番号:080003191

東京大都市圏の再開発と投資財源

サブタイトル
経済再開発調査 ; 昭和42年度報告
編著者名
国民経済研究協会 [編]/東京都首都整備局 [編]
出版者
東京都首都整備局
出版年月
1968年(昭和43年)2月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
273p
ISBN
NDC(分類)
318
請求記号
E318/Ko48
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
東京都首都整備局の委託による
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

第1部 総括的検討 序章 大都市再開発理論へのアプローチ
間隙的問題の発生とそれへの対応
社会的消費と社会的費用補填の経済理論
経済開発と人間開発
都市投資の対象とその経営 地方自治法とその処理事務の規定
都市投資の対象と四つの類型
都市投資と公営企業
都市投資の展開と財源問題の検討 都市投資の展開と三大画期およびその特徴
都市投資と財源問題の検討
都市再開発への民間資本の導入と今後の見通し 都市投資の新展開と民間資本の導入
東京大都市圏内の私的社会資本存在量の現状と今後(10年後,20年後)における必要量の推計
第2部 大都市再開発への民間資本導入の問題点と政策適用の検討 市街地再開発と民間デベロッパーの動向 民間デベロッパーの分類とその活動状況
発展を阻む当面の障害
大都市周辺宅地開発と地価問題 再開発の基本的問題点 ―地主参加,地下参加―
民間再開発の例と問題点
団地開発の周辺地価に及ぼす影響と開発利益吸収の必要
大都市圏の流通市場諸施設の再編と民間資本の導入 流通市場諸施設の公共性
過密都市対策と卸売市場再編問題
都市再開発に伴う市場需要の変化
中央卸売市場開設の困難性と問題点
民営総合卸売市場と民間資本導入の問題点
結び―今後の問題点
工業用地造成と民間資本の導入方式をめぐる問題点 東京大都市圏の工業発展の地域別動向
工業用地造成と資金問題
臨海工業用地の埋立造成と民間資本の導入方式(いわゆる千葉方式)について
大都市圏の鉄道新線建設と資金問題 いくつかのプランの特徴
角本構想
私鉄活用ニュー・タウン配置計画
東急の多摩田園都市開発
サンフランシスコ湾岸高速鉄道の建設資金捻出方法
ロンドン地域のニュー・タウン建設
補 アンケート調査 「大都市再開発と民間デベロッパーの活動状況にかんする基礎調査」の結果について

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626