図書目録トウキョウ セイチョウ ト ケイカク資料番号:080003185

東京-成長と計画

サブタイトル
1868~1988
編著者名
東京都立大学都市研究センター 編者
出版者
東京都立大学都市研究センター
出版年月
1988年(昭和63年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
258p
ISBN
NDC(分類)
518
請求記号
E518/To46/1968-88
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
都市研究センターの東京を中心とする大都市の総合的研究より 文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

まえがき
1. 総論 首都東京とそのまちづくり
東京のまちづくりに関する年表 1868-1988
2. 東京の都市史・都市計画史に関する研究 明治東京の盛り場と広場・道路規制
銀座煉瓦街の建設と地主ならびに家屋所有者の状況
森鴎外の「屋制新議」と東京市建築条例
槙町鮮計画と建築敷地造成区画整理
太田円三と震災復興事業
震災復興における橋と公園の配置とデザイン ―東京と横浜の比較研究―
都市構造転換期における堺利彦 ―1929年の東京市会議院選挙出馬とその周辺―
三井信託会社による住宅地開発について
昭和戦前期のスラム・クリアランス ―「不良住宅地区改良法」の制定をめぐって―
東京戦災復興における組合施行土地区画整理事業
1960年代の東京の都市計画
東京大都市圏の発展と通勤交通対策,1960-1980
3. シンポジウム「大東京の成立へ向けて」(司会 石塚裕道/パネリスト 今井清一・持田信樹・成田龍一・石田頼房)
4. インタービュウ「東京の都市計画と私」 戦災から戦後の復興へ(高山英華)
首都高速と新宿副都心の計画の思想(山田正男)
日あたり条例とまちづくりの住民運動(柏木暁)
付録 東京の都市史・都市計画に関する文献目録

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626