綜合配給制度に關する調査
1、 戦時都市生活と総合配給制論(磯村英一)
2、 町会消費経済部と総合配給所(野宗栄一郎) 現行切符制と消費者組織
町会消費経済部の組織とその運営
生活必需品総合配給所の提唱
町会消費経済部と総合配給所
3、 総合配給所に関する各方面の意見(太田園) 前書
小売業整備要綱を通じて観たる政府の意見
大阪、名古屋両市に於ける総合配給所に関する意見
六代都市市場協議会を通じて観たる小売市場当局の意見
地方に於ける総合配給所の計画と現況
東京府及日本商工会議所の意見
新聞紙の論説に現はれた総合配給所に対する意見
各種経済団体に依つて提唱された総合配給所案の概略
消費者代表の総合配給所設置の要望
4、 大阪市総合販売所の調査(山辺林太郎・末松一二三)
総合販売所への前準備
総合販売所の目的及設置方針
総合販売所の設置
販売方法
使用料
利益はプール制
監督方法
非常時に備へ挺身隊組織
結論
5、 名古屋市に於ける総合販売所の調査(高田輔) 総合販売所設置の理由
総合販売所設置に対する準備調査
総合販売所担当区域
総合販売所の実体
総合販売所に対する助成方法並に県の補助
総合販売所指導監督の方法
消費者との連絡
6、 小売市場の沿革(吉田由吉・中河原四郎) 小売市場の生成
開設当初の小売市場状態並変遷
時局と小売市場
7、 小売市場の現況(四宮登・楠本利国) 総観
市場数より観たる現況
市場出店者営業状態より観たる現状
結語
8、 中央卸売市場の過去、現在(幡野栄一) 序
中央卸売市場の目的と構成並に職能
戦時生鮮食料品統制の発展
中央卸売市場の機構改革
大消費都市の新配給方法
東京市における配給統制の現状
中央卸売市場の史的意義
9、 総合配給所設置案(山辺林太郎・石原健太郎) 総合配給所設置の趣旨
総合配給所の必要性
総合配給所の性格
総合配給所の設置方針
監視員制度
使用料の軽減
配給方法
結論
配給所設置に必要なる資料
10、 予算計画から観たる総合配給所 (木村忠造・北政吉) 本市設小売市場開設当初より現在迄の経費
総合配給所設置関係経費
集荷斡旋助成
財源
付録 小売業整備要綱
旭川市に於ける配給機構整備の諮問並答申
生必並統制物資関係配給機構整備要領(旭川市)
配給調整研究の総合配給所私案