図書目録シミン レイホウ資料番号:080003146

市民禮法

サブタイトル
編著者名
[東京市] 編纂
出版者
文政社
出版年月
1932年(昭和7年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
144,8p
ISBN
NDC(分類)
385.9
請求記号
E385.9/To46
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
大賣捌所:照林堂書店
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

第1章 日常の心得 身体各部の清潔
衣服
履物及び整頓
金銭・物品の取扱ひ及び整頓
姿勢
言語・動作
歩き方
起床・就寝
規律的生活
戸・障子・襖・扉の開閉
階段の昇降
入浴
用便
掃除
家庭
親戚・朋友・近隣
外出・帰宅
金銭・物品の貸借
第2章 敬礼 一般の心得
普通敬礼
最敬礼
第3章 物品の授受進撤 一般の心得
書翰・図書・辞令書及び刃物・帽子・傘・杖等
第4章 茶菓 茶の進め方・喫み方
菓子・果物の進め方・食べ方
コーヒー類の進め方・喫み方
第5章 食事 一般の心得
日本食の作法
洋食の作法
第6章 招待及び饗応 一般の心得
準備
席次
饗応
送迎
応招
服装
退出
客室
答礼
第7章 訪問及び名刺 一般の心得
訪問と名刺
時間
着席並に同席者に対する礼
対話と退出
第8章 接客及び応対 一般の心得
取次
案内
面会
家人の心得
見送り
第9章 紹介 一般の心得
其場の紹介
名刺・書状の紹介
被紹介者の心得
受紹介者の心得
第10章 通信・電信・電話付公衆電話 通信
電信
電話
公衆電話
第11章 祝賀・見舞・告別及び送迎・弔問 祝賀
見舞
告別及び送迎
弔問
第12章 贈答 一般の心得
物品の選択
返礼
包装
第13章 結婚披露 結婚の心得
招待状
受付と案内
出迎
席次
応招者の服装
挨拶
談話
答礼
第14章 葬儀及び祭忌付忌服 一般の心得
葬儀の通知
準備と受付
会葬者の服装
談話
葬儀又は告別式
会葬者に対する答礼
祭忌の心得付忌服令とその適用
忌服
忌服中の人に対する心得
第15章 祝祭日 国旗 軍旗 国歌 祝祭日に於ける心得
国旗の取扱ひ方と其立て方
弔旗
軍旗及び軍艦旗
国歌に対する心得
式場参列の場合の心得
勅語奉読の際の心得
第16章 神社・仏閣・教会 通過の礼、参拝の礼、祭式と参列せる場合の心得
第17章 皇室 皇室に関する用語
最敬礼
奉送迎
奉慶弔
第18章 集会 一般の心得
時間
服装及び携帯品
出入・着席
開会中の心得
[付] 議事法
第19章 宴会 一般の心得
通知と回答
時間
服装
控室に於ける心得
着席
宴会中の談話
乾盃
離席・退出
第20章 劇場・博物館・図書館等 一般の心得
劇場・競技場・映画館・音楽会等
博物館・美術館・展覧会等
図書館
第21章 官庁・会社・学校・工場等 訪問者・従業者
用談
参観
第22章 郵便局・銀行・商店等
第23章 旅館・下宿屋・料理店・公衆食堂等 一般の心得
出入・歩き方
入浴・洗面・便所
履物・携帯品
飲食中の談話
第24章 病院又は診療所 来院者の心得
見舞人の心得
第25章 道路及び公園 一般の心得
清潔
動植物の愛護
歩行
行逢ひの礼及び途上の立談
横断・曲り角
第26章 乗物・電車・汽車・汽船・自動車・エレベーター等付停車場 一般の心得
切符売場・改札口
待合室・プラツトホーム
乗降
着席・譲席
談話
のぞき見・耳語・其他
第27章 国際 外国人に対する一般の心得
外国旗・外国歌に対する心得
付 礼服一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626