東京都経済白書 1961
- サブタイトル
- その構造分析を中心として
- 編著者名
- 東京都経済局 不明
- 出版者
- 東京都経済局総務部調査課
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 597p
- ISBN
- NDC(分類)
- 332
- 請求記号
- E332/To46/1961
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 総論 日本経済の成長と東京都の地位 東京都の膨張
東京都の経済的地位
経済的発展の要因
東京都の経済構造とその変動 産業別人口の構成
産業立地の変動
工業の特色と重工業化
工業における中小企業化
最近における経済動向 日本経済と東京都経済
所得の動向
生産と消費
流通販売
労働事情の変化
都政と都の経済 都の経済政策の性格
経済圏と首都圏
第2章 工業 総説 都工業の性格と問題
都工業の地位
都工業の構造的特徴とその変化
金属機械器具工業 沿革
金属機械工業の業種別構造
金属機械工業の規模別構成
食料品工業 東京都食料品工業の構造的特質
菓子工業の構造と問題性
繊維工業 繊維工業の概観
八王子織物工業
村山繊維工業
メリヤス・既成服・婦人子供服工業 最近の景況
メリヤス工業の全国的地位および伸長度とその特色
メリヤス工業の構成と特質
衣服及び身の回り品製造業の全国的地位及び伸長度とその特色
既成服・婦人子供服工業の構成と特質
メリヤス工業の問題点と対策
既成服・婦人子供服工業の問題点と対策
木材・木製品・家具装備品工業 その地位と構成および推移
家具製造業
印刷・出版工業 印刷・出版工業の推移
印刷・出版工業の地域的分布状況
印刷・出版工業の規模別構成
印刷・出版工業の生産
印刷・出版工業における労働
印刷工業における流通および組合活動
印刷・出版工業における販売額の構成および金融
問題点と対策
皮革工業 皮革工業の内容
皮革工業の沿革と動向
皮革工業の地位
東京都内における皮革工業の分布
皮革工業の規模
生産流通の諸問題
窯業及び土石製品工業 その地位と構成および推移
ガラス製品製造業
その他の工業 概況
金属玩具
シガレツト・ライター
むすび
第3章 東京都農林漁業 日本農業の中の都農業 東京都農業の生産力
農業の分解
農業の展開
林業
漁業
畜産業
養蚕業
都下農業の問題点
第4章 商業 総説 東京都経済における商業の地位と発展
東京都卸売業の展開と問題
東京都小売商業
卸売業 商店数の推移
従業者数の推移
販売額の推移
卸・小売の比率の推移
規模別商店数構成比の推移
規模別販売額構成比の推移
1人当り売上高規模別格差
1店当り従業者数、1店当り販売額、1人当り販売額の推移
卸売業における階層分化
業種別商店数構成比の推移
業種別販売額構成比の推移
業種別商店数の伸長度
業種別販売額の伸長度
業種別1店当り販売額の伸長度
業種別1人当り販売額の伸長度
東京都卸売業の全国にしめる地位
小売業 商店数の推移
就業者数の推移
月間販売額の推移
小売業の生産性
小売業の階層と規模
小売業の地域構造
第5章 東京都の貿易 東京都貿易の構造 構造変化の要件
東京都貿易の規模と趨勢
構造変化の推移
東京都貿易の全国貿易において占める地位
東京の貿易と産業構造および流通構造 東京の輸出と産業構造
東京の輸入と産業構造および流通構造
東京都貿易における問題点 東京都貿易の実態
東京都貿易業の実態
むすび
第6章 サービス業 はしがき
サービス業の推移
東京都のサービス業 都におけるサービス業の地位
都経済におけるサービス業
都のサービス業の構成
最近における傾向
従業員の実態
現状と問題点 浴場
映画館
旅館
第7章 財政と産業 都の財政と産業
都の財政収入
都の歳出と産業経済費
第8章 金融 東京都の金融的地位 はしがき
金融の本質
東京都の金融的位置
東京都の金融的ウエイト
東京都金融の特殊性 都内金融機関の店舗
東京都の貯蓄
東京対全国の金融機関資金量
近県諸都市との金融関係
資金の都内流出入
財政資金の受入払出超過
中央金融市場 中央金融市場の構成
コール市場
外国為替市場
資本市場
中小企業金融
金利
金融動向と都の金融対策 金融の推移
東京都の金融対策
中小企業金融対策
第9章 消費構造 はしがき
都民所得の構成
都民の消費生活とその変化 個人支出と個人消費支出
消費水準の上昇と消費構造の変化
階層別に見た消費構造の変化
残された問題
第10章 労働 労働力人口の増減 東京都の労働力人口
就業状況
労働市場の動向
新規労働力の供給
労働力の不足と対策
労働条件 東京都賃金の相対的高さ
産業別賃金の推移
企業規模別賃金
労務者の種類別賃金
労働時間と休日
労使関係 労働組合
労使紛争
第11章 首都圏整備と都市計画 過大都市の現象 居住環境の悪化
交通能率の低下
空地の不足
上下水道等の公共施設
首都建設の諸構想
首都圏整備の目標
首都圏整備の背景
土地と人口の配分計画
工業等の制限
都市計画と産業
第12章 今後の方向と施策 転換期の東京都産業
立地指導
自由化と所得倍増計画 経営の合理化と技術の向上
設備の近代化
中小企業の組織化
金融の円滑化
系列化の傾向と調整
海外市場の調査と開拓
労働力の不足と零細企業対策
農林漁業の対策 そ菜園芸等の施策
畜産業の振興対策
農畜産物流通改善対策
むすびにかえて
付表目次あり
付図目次あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

