図書目録トウキョウト カンキョウ ハクショ資料番号:080003008
東京都環境白書 平成7年度
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京都環境保全局 編者
- 出版者
- 東京都情報連絡室都政情報センター管理部事業課
- 出版年月
- 1996年(平成8年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 210p
- ISBN
- NDC(分類)
- 519
- 請求記号
- E519/To46/1995
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 平成7年版のサブタイトル:豊かな環境の保全と創造をめざして 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
第1部 総論 東京の発展と東京の環境 江戸時代から第二次世界大戦まで
戦後から高度成長時代まで
石油ショック以降の東京 [昭和50年代]
昭和60年代以降の東京
環境基本条例に基づく新たな枠組み
世界の中の東京の環境 世界の大都市との比較
都市基盤等
環境の状況
環境行政の課題と新たな方向 環境問題の変化と望まれる各主体の対応
環境行政の新たな手法
環境行政の新たな展開に向けて
第2部 各論 東京の大気環境 大気汚染、騒音・振動及び悪臭の概況
自動車対策と大気環境
鉄道と航空機対策
工場・事業場対策
大気汚染緊急時の措置状況
その他の大気環境問題と対策
東京の水環境 都市化と水質汚濁
都市化と水循環
東京の水辺
水辺の生物
総合的な環境保全
東京の自然環境 自然の概況
変化する自然
現存する自然─地域別の自然状況
自然環境に対する都民の意識
自然の保護
緑地の回復
貴重動植物の保護及び生態系への配慮
都民参加の推進
東京のごみ問題 東京の都市活動と物質の流れ
廃棄物問題の推移
地球環境問題 地球規模に及び環境問題
地球環境問題と東京
国際環境協力
その他の環境保全対策 環境影響評価制度
環境保全に係わる助成、立地
地域冷暖房の推進
産業保安対策
土壌環境の保全
環境情報の管理、広報等
公害紛争の処理
環境公害保健 公害問題の顕在化
環境保健施設の実施
環境保健施策に関する調査研究
調査研究 東京都環境科学研究所の概要
調査研究の課題
調査研究の主な成果
資料 環境保全関係年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

