東京都住宅需要実態調査結果 昭和43年
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京都住宅局 編者
- 出版者
- 東京都住宅局計画部
- 出版年月
- 1969年(昭和44年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 123p
- ISBN
- NDC(分類)
- 365.31
- 請求記号
- E365.31/To46/1968
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
調査の概要
標本抽出および結果推計方法の概要
推計結果の精度
用語の説明
結果の概要
統計図表目次 (普通世帯) 世帯の種類別世帯数
住宅利用関係別世帯の割合
地域別住宅利用関係別世帯
地域・住宅難要因別住宅難世帯
地域別・住宅難要因別世帯の割合
住宅困窮理由別住宅困窮世帯数
住宅難(要因別)世帯に占める住宅困窮世帯の割合
住宅利用関係別住宅難住宅困窮世帯
地域別住宅難住宅困窮世帯
収入階級別住宅利用関係別世帯の割合
収入階級別世帯数及び住宅難住宅困窮の割合
主な働き手の年令別世帯数及び住宅難住宅困窮の割合
主な働き手の従業上の地位別世帯数及び住宅難住宅困窮の割合
住宅利用関係別一ヵ月当り家賃階級別世帯の割合
住宅困窮の解決方法(内容)及び計画の立てられない理由
グループ別一人当り畳数別困窮理由別困窮世帯の割合
統計表目次 普通世帯 (総括表)
(主な働き手および家賃・間代に関する表)
(住宅難および住宅困窮に関する表)
(転入関係および現住宅入手方法に関する表)
(住宅困窮の解決方法に関する表)
(特別集計―住居水準に関する表)
準世帯 住宅利用関係別世帯数 (都全域)
住宅利用関係別、間代階級別世帯数 (都全域、区部、三多摩)
収入階級別、間代階級別世帯数 (都全域)
地域別、通勤時間別世帯数 (都全域)
住宅困窮程度別、住宅困窮理由別世帯数 (都全域、区部、三多摩)
転入時期別、転入時年令別、転入の理由別世帯数 (都全域)
転入時期別、転入時住宅利用関係別、住宅困窮理由別転入世帯数 (都全域)
現住宅入手方法別、住宅利用関係別世帯数 (都全域)
収入階級別、住宅困窮解決方法別、住宅困窮世帯数 (都全域)
住宅困窮理由別、住宅困窮解決方法別、住宅困窮世帯数 (都全域)
住宅困窮の解決計画のない理由別、計画のない住宅困窮世帯数 (都全域)
従業上の地位別、住宅困窮解決における借家計画世帯数 (都全域)
住宅困窮解決における持家および借家計画地域別、持家および借家計画世帯数 (都全域、区部、都心地域、山手沿線地域、中央沿線地域、下町地域、三多摩)
収入階級別、持家および借家計画における希望畳数別、持家および借家計画世帯数 (都全域)
収入階級別、1ヵ月当り希望家賃(間代)階級別世帯数 (都全域)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

