図書目録チイキセイ カラ ミタ トウキョウト ノ ノウギョウ資料番号:080002763
地域性から見た東京都の農業
- サブタイトル
- 東京都農業実態調査 ; 第2号
- 編著者名
- 東京都経済局 不明
- 出版者
- 東京都経済局農林部
- 出版年月
- 1957年(昭和32年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 25×
- ページ
- 305p
- ISBN
- NDC(分類)
- 612
- 請求記号
- E612/To46
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 謄写版
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 はしがき
2 調査部落を取りまく環境 自然的、社会経済的条件
3 調査部落の概況 自然的条件 地勢
月別地温
月別雨量
土質、土性
水利
主なる災害
社会経済的条件 物資の流通状況
交通系統並びに交通機関
産業の現状
金融の現状
農業概況 業種別、規模別農家数
土地利用の状況
作物別作付反別
家畜の飼養状況
蚕飼養状況
農業機械の状況
部落の生活 主なる実数
かまどの改善農家数
ラジオのない農家数
新聞を購読しない農家数
ミシンのある農家数
電気洗濯機のある農家数
部落団体
部落の習慣
5 地域性から見た問題点 経営要素の差異 土地
資本
労仂
経営組織の差異 主穀いも類の収入が農業収入の40%以上を占めるもの
そ菜類の収入が農業収入の40%以上を占めるもの
花卉園芸収入が農業収入の40%以上を占めるもの
畜産収入が農業収入の40%以上を占めるもの
その他の生産物が農業収入の40%以上を占めるもの
いづれの収入も農業収入の40%以下であるもの
土地生産力の差異 水稲
陸稲
大麦
小麦
甘藷
馬鈴薯
トマト
キウリ
ナス
労仂生産力の差異 年間家族労仂日数
家族労仂生産力
生活水準の差異 家計費総額
家族1人当年間家計費
エンゲル係数
兼業の差異 誰が兼営しているか
兼業の種類は何か
続柄別、職業別従事日数
兼業収入の農家経済に占める位置 兼業者の続柄と農家経済に占める位置
兼業の種類と農家経済に占める位置
家計費中に占める現物の割合
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

