図書目録トウキョウト ノ コウリギョウ ノ テンカイ資料番号:080002595

東京都の小売業の展開

サブタイトル
東京都産業構造対策研究資料
編著者名
東京都経済局 編者
出版者
東京都経済局総務部調査課
出版年月
1960年(昭和35年)3月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
94p
ISBN
NDC(分類)
673
請求記号
E673/To46/1960
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
折り込1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1. 東京都の産業における商業の地位 就業者構成における商業の地位
所得構成における商業の地位
2. 東京都小売業の展開 商店数の推移
就業者数の推移
月間販売額の推移
小売業の生産性
小売業の階層と規模
小売業の地域構造
むすび
附表目次 商業人口のしめる比率
25~30年就業人口増加数
産業別分配所得構成比
産業別比較生産性
東京都商店販売先別年間販売額(33年)
地域別店舗数と一店舗についての世帯と人口
五大都市商店数指数
年次別小売業商店数(除飲食店)
年次別小売商店数(含飲食店)
年次別小売商一店あたり人口
年次別小売商一店あたり世帯数
小売業小分類別商店数指数
小売業中分類別年次別一店あたり人口
小売業中分類別・年次別商店数構成比
小売業小分類別商店増加数(31~33年)
小売業小分類別事業所統計と商業統計の比較
小売業小分類別商店数
小売業細分類別開設年構成
小売業従業員数の推移
小売業中分類別事業所数比較
小売業年次別従業員数(全国・東京)
小売業中分類別年次別平均規模
小売業小分類別従業員数の増加率
小売業中分類別・年次別従業者構成比
小売業中分類別・常時従業者の地位的内訳
新たに小売業経営者(常用労働者を使用しない小売業主)となった者の前歴
商業従業者の背景(墨田・台東区における標本調査)31年2月1日
東京小売物価指数(日銀)
小売業月間販売額等年次別推移
小売業小分類別月間販売額増加率(全国・東京)
小売業細分類別月間販売額の増加
小売業小分類別月間販売額構成比(飲食店を含まず)
家計支出の品目別構成比の年次別変化
小売業中分類別割賦販売費率(甲種)
小売業小分類別一店当り販売額
小売業小分類別一店当り販売額順位
小売業小分類別一人当り販売額
小売業小分類別一人当り販売額順位
東京における小売業の階層(31年)
年次別百貨店一店当たり販売高、販売構成比
各部門における百貨店の比重(東京区部)(33年年間販売額)
東京都区部百貨店部門別販売額の推移
百貨店販売額の季節的変動
階層別商店の推移(31年と33年)
小売業にしめる常用労働者を使用しない個人商店の構成比
常時労働者規模別商店数(小売業)
小売業従業者規模別構成比(33年)
小売業規模別生産性格差
東京都小売業従業員規模別一店当り一人当り年間販売額(33年)
小売業月間販売額階級別商店数・従業員数・月間販売額
年次別卸小売業の組合数、組合員数
地域別人口構成と小売業構成
地域別人口、世帯、小売業指数
地域別一店あたり販売額
地域別業種別販売額構成比
小売業細分類別年次別月間販売額
小売業細分類別年次別商店数
小売業細分類別年次別従業員数
小売業小分類別年次別一店当り販売額
小売業小分類別年次別一人当り月間販売額
附図目次 都の人口と商業人口
卸小売人口構成
都民所得
小売業の開発業
昭和27年基準小売店月間販売額等年次別推移

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626