図書目録オロシウリギョウ ノ コウゾウ ブンセキ資料番号:080002590
            
        卸売業の構造分析
- サブタイトル
 - 中小企業基本問題検討資料 ; no.2
 
- 編著者名
 - 東京都労働経済局 編者
 
- 出版者
 - 東京都労働経済局総務部調査課
 
- 出版年月
 - 1982年(昭和57年)3月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 140p
 
- ISBN
 
- NDC(分類)
 - 673
 
- 請求記号
 - E673/To46
 
- 保管場所
 - 地下書庫江波戸図書
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                江波戸昭氏旧蔵資料              
            目次
              序章 はじめに 卸売業の定義
卸売活動と卸売機能
統計把握の限界
第1章 卸売業の地域構造 地域卸売構造の特質
地域卸売業の類型化
首都圏の卸売構造
第2章 東京の卸売業の動向 概観
立地動向
業種動向
付表 産業小分類業種統計表
第3章 東京の卸売集積地の現状 日本橋堀留地区(織物)
馬喰・横山町地区(衣料・雑貨)
日本橋本町地区(化学・薬品)
八丁堀地区(鉄鋼)
本郷地区(精密機械)
外神田地区(電気機械)
内神田地区-1(機械)
内神田地区-2(化学製品)
岩本町地区(男子服)
神田須田町地区(織物)
新橋・浜松町地区(機械)
蔵前地区(玩具)
上野地区(貴金属)
合羽橋地区(家具・什器)
御徒町地区(機械)
浅草地区-1(靴)
花川戸地区(履物)
浅草橋地区(雑貨)
浅草地区-2(皮革)
京橋・銀座地区(機械)
第4章 産業細分類業種動向の概説 商店数上位業種
卸売販売額上位業種
東京への集中業種
伸び率の高い業種
大規模事業所の販売額構成比の増加業種
付表 産業細分類24業種統計表
第5章 東京の卸売業の特色(まとめに代えて)
              
                                図書目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

