図書目録コウリ ショウギョウ ノ ハッテン ト ケイエイシャ イシキ資料番号:080002578

小売商業の発展と経営者意識

サブタイトル
付・卸売商の販売活動
編著者名
東京都 不明/東京商工会議所 不明
出版者
東京都
出版年月
1967年(昭和42年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
93p
ISBN
NDC(分類)
673
請求記号
E673/Ko79
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
共同刊行:東京商工会議所([東京])
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

はしがき
第1部 小売商業の発展と経営者意識 調査実施要領
調査結果の概要 回答小売店の概要
小売店の組織化
経営の近代化
立地条件の変化
商店の拡大化
商業界の見通し
第2部 卸売商の販売活動 ―食料品,衣料品業を中心として― 調査実施要領
調査結果の概要 回答卸売業の概要
販売活動の実状
経営の方向
事業所(倉庫含む)の拡大化
販売先への輸送状況
ボランタリー・チェーンの組織状況
取引先小売店の強化
メーカーによる系列化の状況
商業界の見通し
統計表 小売店調査統計表 回答小売店の経営組織、店舗数
従業者規模
開業年次
地域環境
組織への加入状況
地元商店街団体での共同事業の利用状況
同業種間の組織での共同事業の利用状況
メーカー主宰の組織での共同事業の利用状況
卸売商主宰の組織での共同事業の利用状況
その他の組織での共同事業の利用状況
加入組織での共同事業の利用状況(総合)
地元商店街団体に対する評価
同業種間の組織に対する評価
メーカー主宰の組織に対する評価
卸売商主宰の組織に対する評価
その他の組織に対する評価
加入組織に対する評価(総合)
他店との業務提携、連携等の実施状況
業務提携を実施しているものの提携店数
業務提携を今後行なう計画の有無
ボランタリー・チェーンへの加入状況
ボランタリー・チェーンへの関心状況(非加盟店)
仕入関係の重点事項
販売関係の重点事項
販売額における価格指示
価格指示方法別商店数の分布
価格指示方法別遵守度
講習会、研究会への参加状況 (39~41年間)
今後の経営方向
経営上の問題点
立地条件の変化の内容 (39~41年) (地域環境別)
変化事項別立地条件変化の内容 (地域環境別)
立地条件の変化による影響
立地条件の変化による影響 (地域環境別)
店舗の改造の実施状況 (39~41年) (業種別)
店舗の改造の実施状況 (39~41年) (規模別・地域環境別)
店舗の改造の実施年 (業種別)
店舗の改造の実施年 (規模別・地域環境別)
店舗の改造内容 (業種別)
店舗の改造内容 (規模別・地域環境別)
今年(42年)1年間の店舗の改造計画の有無 (業種別)
今年(42年)1年間の店舗の改造計画の有無 (規模別・地域環境別)
支店(出店含む)の新設状況 (39~41年)
支店新設形態
今年(42年)1年間の支店新設計画の有無 ―商業界の見通し―
小売商店数の変化
各業界のメーカーから消費者までの取引段階の変化
百貨店、大型店の占有率の増加
各業界におけるボランタリー・チェーンの成長
消費者の買物傾向の変化
卸売商調査統計表 回答卸売商の経営組織
本支店別
小売店への販売割合別卸売商数
関東地区への販売割合
販売先数の状況
1企業当りの販売先数
仕入先数の状況
1企業当りの仕入先数
ブランド商品の有無
今後の経営の方向
事業所の改増築の有無(39~41年)
事業所改増築の内容
今後(3年間)の改増築計画の有無
支店、出張所の有無
支店、出張所数
支店、出張所の新設計画の有無
自家倉庫利用状況
自家倉庫の収容能力
販売先への商品の輸送状況
関東地方の販売先に対する配送所の有無
配送所の所有形態
ボランタリー・チェーンの組織状況
ボランタリー・チェーンに対する考え方
取引小売店の他社のボランタリー・チェーンへの加盟状況
他社のボランタリー・チェーンによる影響
ボランタリー・チェーンに対する対応策
取引先小売店に対する組織状況
取引先小売店の強化
メーカーによる系列化の状況
卸売商店数の変化の見通し
ボランタリー・チェーンの成長見通し

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626