図書目録トウキョウシ トウケイ ネンピョウ資料番号:080002357

東京市統計年表 第25囘

サブタイトル
編著者名
[東京市] 不明
出版者
東京市
出版年月
1929年(昭和4年)3月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
99,1729p
ISBN
NDC(分類)
351
請求記号
E351/To46/25
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
並列タイトル:Annual statistics of the city of Tokyo 英文併記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

図表 東京市人口ノ世界的地位
東京市設職業紹介所ニ於ケル紹介状況
東京市内ニ於ケル衆議院議員選挙有権者
東京市純歳入歳出(科目別)
東京市債ノ現況(事業別)
第1編 総説
第2編 気象 気象概況 (自大正二年至昭和二年)
気象概況月別 (昭和二年)
降水量 (自大正二年至昭和二年)
降雪日数 (自大正二年至昭和二年)
風向及平均速度月別 (昭和二年)
地温時別 (昭和二年)
第3編 土地及建物 土地
建物
第4編 人口 人口静態
人口動態
第5編 神社及宗教 神社及神職 (自大正六年至昭和二年)
神道教会及布教者 (自大正六年至昭和二年)
寺院、僧侶及檀家 (自大正六年至昭和二年)
基督教会堂、宣布者及信徒 (自大正六年至昭和二年)
第6編 教育 諸学校 (自大正八年度至昭和元年度)
学齢児童 (自大正五年度至昭和元年度)
学齢児童中盲者、聾唖者 (昭和二年)
小学校 (昭和二年)
小学校学級 (自大正六年至昭和二年)
市、私立学校教員 (自大正十二年至昭和二年)
市立小学校教員月俸別 (昭和二年)
市立小学校教員平均月俸 (自大正十一年至昭和二年)
小学校児童 (自大正五年度至昭和元年度)
市立小学校児童出席歩合 (自大正五年度至昭和元年度)
小学校ニ類スル各種学校 (自大正五年度至昭和元年度)
実業補習学校 (自大正五年度至昭和元年度)
幼稚園 (自大正五年度至昭和元年度)
市立小学校児童身体検査成績 (自大正十一年至昭和二年)
市公学資産 (昭和二年)
市公学収入 (大正十五年度至昭和元年度)
市公学費支出 (自大正十年度至昭和元年度)
中学校 (自大正十年度至昭和元年度)
高等女学校 (自大正十年度至昭和元年度)
実業学校 (自大正十年度至昭和元年度)
第一高等学校 (大正十五年・昭和元年度)
盲及聾唖学校 (大正十五年・至昭和元年度)
師範学校 (大正十五年度・昭和元年度)
高等師範学校及女子高等師範学校 (大正十五年度・昭和元年度)
実業教員養成所 (自大正十年度至昭和元年度)
臨時教員養成所 (自大正十年度至昭和元年度)
官立専門学校 (大正十五年・昭和元年度)
私立専門学校 (大正十五年・昭和元年度)
官、私立大学 (大正十五年・昭和元年度)
其ノ他私立各種学校 (大正十五年・昭和元年度)
図書館備付及閲覧図書 (自大正十一年度至昭和二年度)
図書館備付図書種別 (自大正十一年度至昭和二年度)
図書館閲覧図書種別 (自大正十一年度至昭和二年度)
図書館閲覧図書種別割合 (自大正十一年度至昭和二年度)
図書館開館日数及閲覧人員 (自大正十一年度至昭和二年度)
図書館閲覧人員月別 (自大正十一年度至昭和二年度)
図書館閲覧人員増加割合 (自大正七年度至昭和二年度)
図書館閲覧人員職業別 (自大正十一年度至昭和二年度)
東京帝室博物館備付品種別 (昭和二年)
東京帝室博物館開館日数及観覧人員月別 (自大正五年度至昭和二年度)
東京博物館陳列品種別 (昭和三年)
東京博物館開館日数及観覧人員月別 (昭和二年度)
上野恩賜公園動物園飼養動物種別 (昭和二年度)
上野恩賜公園動物園飼養動物異動 (昭和二年)
上野恩賜公園動物園観覧人員及観覧料月別 (自大正十一年度至昭和二年度)
植物園開園日数及観覧人員月別 (自大正六年度至昭和二年度)
遊就館開園日数及観覧人員月別 (自大正六年度至昭和二年度)
東京市立青年訓練所 (昭和二年)
東京市連合青年団 (自大正十二年至昭和三年)
第7編 衛生 東京市水道
溝渠新設修繕及費額 (昭和二年)
溝渠浚渫 (昭和二年)
塵芥搬出 (昭和二年)
塵芥搬出量 (自明治四十三年至昭和二年)
市有撒水用井及喞筒 (昭和二年)
市有街頭便所 (昭和二年)
市屎尿汲取区別 (昭和二年)
市屎尿汲取月別 (昭和二年)
東京市下水道三河島汚水処分場 (昭和二年)
種痘 (昭和二年)
東京市消毒所消毒品及洗濯品取扱数 (昭和二年)
東京市衛生試験所依頼試験 (昭和二年)
医師 (昭和二年)
歯科医師 (昭和二年)
産婆、看護婦及医療ニ関スル営業者(医師及歯科医師ヲ除ク) (昭和二年)
薬種商、製薬及売薬業者 (昭和二年)
官公私立病院 (昭和二年)
病院以外ノ医院及診療所 (昭和二年)
歯科医院及歯科診療所 (昭和二年)
伝染病 (自明治十四年至昭和二年)
現住人肺結核死亡者年齢別 (自大正三年至昭和二年)
乳児死亡原因別 (昭和二年)
乳児ノ死亡ト其ノ割合 乳児総死亡ニ対スル体性別(千分比) (昭和二年)
特定区域ニ於ケル現住人死亡 (昭和二年)
埋葬 (自大正十一年至昭和二年)
第8編 警察及兵事 警察
兵事
第9編 社会事業 東京市内ニ於ケル社会事業類別 (昭和二年度)
東京市設社会事業類別 (昭和二年度)
社会事業ノ所属財産及歳入出 (昭和二年度)
妊産婦保護事業ノ現況 (昭和二年度)
乳児及幼少年保護事業ノ現況 (昭和二年度)
経済保護事業ノ現況 (昭和二年度)
労働保護事業ノ現況 (昭和二年度)
救護事業ノ現況 (昭和二年度)
社会教化事業ノ現況 (昭和二年度)
医療保護事業ノ現況 (昭和二年度)
其ノ他ノ社会事業ノ現況 (昭和二年度)
社会事業ノ機関 (昭和二年度)
東京市外ニ於ケル東京市設ノ社会事業 (昭和二年度)
第10編 産業 商業
工業
牧畜及水産業
第11編 会社 会社組織別 (自大正十一年至昭和二年)
新設会社営業別 (昭和二年)
新設及解散会社月別 (昭和二年)
会社資本金階級別 (自大正十一年至昭和二年)
株式会社営業別 (昭和二年)
合資会社営業別 (昭和二年)
合名会社営業別 (昭和二年)
第12編 銀行及金融 銀行種別 (自大正六年至昭和二年)
銀行資本金階級別 (昭和二年)
銀行金融現況 (昭和二年)
銀行出入金額 (自大正六年至昭和二年)
銀行預金 (自大正六年至昭和二年)
銀行手形取引 (自大正六年至昭和二年)
銀行手形割引 (自大正七年至昭和二年)
銀行貸付金担保別 (自大正六年至昭和二年)
貯蓄銀行貯蓄預金額階級別 (自大正六年至昭和二年)
貯蓄銀行貯蓄預金額職業別 (自大正六年至昭和二年)
日本銀行兌換券発行高 (昭和二年)
日本銀行金利歩合 (昭和二年)
郵便貯金 (自大正十四年度至昭和二年度)
東京手形交換所交換高 (自大正四年至昭和二年)
東京手形交換所ニ於ケル不渡手形 (自大正十三年至昭和二年)
質屋及質物 (自大正六年至昭和二年)
規約貯金 (昭和二年)
第13編 交通 道路 (自大正六年至昭和二年)
新設、廃止及修繕道路 (自大正六年至昭和二年)
市内鋪装道路 (自昭和元年至昭和二年)
橋梁 (自大正六年至昭和二年)
堤防修繕箇所 (自大正二年度至昭和二年度)
新設、改造及修繕護岸 (自大正十一年度至昭和二年度)
市内鉄道駅乗降客駅別 (自大正六年度至昭和二年度)
市内鉄道駅乗降客月別 (昭和二年度)
鉄道到著、発送貨物 (自大正十一年至昭和二年)
鉄道到著貨物駅別 (昭和二年)
鉄道発送貨物駅別 (昭和二年)
市営電車停留場及営業線路 (自大正元年至昭和二年)
市営電車車輌及現業者 (自大正七年至昭和二年)
市営電車使用車輌及使用電力量 (自大正七年至昭和二年)
市営電車乗車人員 (自大正七年至昭和二年)
市営電車乗車料金 (自大正七年至昭和二年)
乗合自動車運転状況 (昭和二年)
市営電車事故 (昭和二年)
馬車及荷車 (自大正十二年至昭和三年)
人力車自転車及自動車 (自大正十二年至昭和三年)
人力車営業戸数及人力車輓 (自大正十一年至昭和二年)
市内諸車事故 (自大正十四年至昭和二年)
船積発送貨物仕向地別 (自大正六年至昭和二年)
船積到著貨物仕出地別 (自大正六年至昭和二年)
内国発送別到著船積貨物 (自大正十二年至昭和二年)
外国貿易主要貨物 (自大正十二年至昭和二年)
東京港出入商船 (自大正六年至昭和二年)
河川経由発送、到著貨物地方別 (自大正十年至昭和二年)
西洋形船舶 (昭和二年)
日本形船舶 (昭和二年)
小舟 (昭和二年)
東京市営渡船場 (昭和二年)
郵便、電信、電話局其ノ他 (昭和二年度)
郵便局通常郵便物引受及配達 (昭和二年度)
通常郵便物引受及配達月別 (自大正十二年度至昭和二年度)
小包郵便物引受及配達 (自大正三年度至昭和二年度)
小包郵便物引受及配達月別 (自大正十二年度至昭和二年度)
電信局所及電報発著 (自大正六年度至昭和二年度)
電報発著月別 (自大正十二年度至昭和二年度)
電話線延長 (自大正三年度至昭和二年度)
電話加入区域内電話加入者 (自大正六年度至昭和二年度)
電話通信月別 (自大正六年度至昭和二年度)
第14編 市区職員 東京市役所職員及傭員 (昭和三年三月三十一日現在)
東京市役所職員異動 (自大正十五年十二月一日至昭和二年十一月三十日)
区役所職員及傭員 (昭和三年三月三十一日現在)
区役所職員異動 (昭和二年)
市吏員退隠料支給人員及金額 (自大正十一年至昭和二年)
市吏員遺族扶助料支給人員及金額 (自大正十一年至昭和二年)
市吏員及傭員退職、死亡給与金人員支給並金額 (自大正十二年至昭和二年)
市区役所発送及収受文書 (自大正六年至昭和二年)
第15編 公議会 市会議員及選挙有権者 (昭和二年)
市会議員年齢別 (昭和二年)
市会議員職業別 (自大正十一年至昭和二年)
市会及市参事会議事 (自大正七年至昭和二年)
市会議員総選挙 (昭和四年)
市会議員総選挙ニ於ケル議員年齢別 (昭和四年)
市会議員総選挙ニ於ケル議員職業別 (昭和四年)
区会議員及選挙有権者 (自大正十一年至昭和二年)
区会議員年齢別 (自大正十一年至昭和二年)
区会議員職業別 (自大正十一年至昭和二年)
区会議事 (自大正六年至昭和二年)
市、区会議員異動 (自大正十一年至昭和二年)
府会議員及総選挙有権者 (自大正十一年至昭和二年)
府会議員職業別 (昭和二年)
府会議員総選挙 (昭和三年)
衆議院議員及選挙有権者 (自大正十三年至昭和二年)
衆議院議員職業別 (昭和二年)
衆議院議員総選挙 (昭和三年)
衆議院議員総選挙ニ於ケル棄権者職業別 (昭和三年)
衆議院議員総選挙ニ於ケル棄権者教育程度 (昭和三年)
衆議院議員年齢別及職業別 (昭和三年)
貴族院議員年齢別 (昭和三年)
第16編 財政 東京市(市、区経済)総純歳入歳出総攬 (自大正四年度至昭和三年度)
東京市純歳入歳出総攬 (自明治三十一年度至昭和三年度)
東京市(市、区経済)総純歳入歳出 (自大正九年度至昭和三年度)
東京市各経済純歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市普通経済歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市養育院歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市水道歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市火災共済金歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市用品及工場歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市職員貸付資金歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市公衆食堂費歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市質屋費歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市労働賃金立替及就職旅費貸付資金歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市公債償還金歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市復興建築貸付資金歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市土地区画整理清算金歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市電気軌道事業費歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市電気供給事業費歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市乗合自動車事業費歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市高速鉄道事業費歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市電気研究所費歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市電気事業減債金歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市電気事業工場勘定及貯蔵物品費歳入歳出 (自昭和元年度至昭和三年度)
東京市市債 (自明治二十四年度至昭和三年度)
東京市各区歳入歳出 (自大正七年度至昭和三年度)
区有財産 (自大正八年至昭和二年)
市税 (自大正十一年度至昭和二年度)
東京市使用料及手数料収入額 (自大正七年度至昭和二年度)
受益負担金 (自大正十一年度至昭和二年度)
市有財産 (自大正十二年至昭和二年)
区ニ属スル市税(家屋税付加税) (自大正九年度至昭和二年度)
府税 (自大正七年度至昭和二年度)
国税 (自大正七年度至昭和二年度)
租税負担額(調定額) (自大正七年度至昭和二年度)
第17編 本邦都市及大東京ニ関スル諸表 東京都市計画区域内市町村ニ於ケル世帯数及人口 (昭和二年)
東京都市計画区域内市町村ニ於ケル人口動態 (昭和二年)
本邦都市ニ於ケル人口静態及動態 (昭和二年)
東京都市計画区域内市町村ニ於ケル学齢児童 (自大正十四年度至昭和二年度)
東京都市計画区域内ニ於ケル市町村立諸学校 (自大正十四年度至昭和二年度)
六大都市伝染病
六大都市組合銀行金融比較 (自大正七年至昭和二年)
六大都市手形交換所手形交換高 (自大正七年至昭和二年)
六大都市ニ於ケル手形交換所不渡手形 (自大正七年至昭和二年)
東京市付近鉄道駅乗降客月別 (昭和二年)
六大都市(市、区経済)総純歳入歳出比較 (自大正十三年度至昭和三年度)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626