図書目録トウキョウ ノ カクシュ ガッコウ資料番号:080002335
東京の各種学校
- サブタイトル
- 都史紀要 ; 17
- 編著者名
- 東京都公文書館 編者
- 出版者
- 東京都情報連絡室都政情報センター管理部センター管理室
- 出版年月
- 1968年(昭和43年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 237,6p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- E213.6/To46/17
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
はじめに 各種学校という用語
明治期の法令にみる各種学校
統計書と各種学校
慶応義塾のばあい
各種学校の特質
美術を中心とする各種学校 国立の美術学校
洋画私塾の成立
高橋由一の天絵学舎
五十号布達による開申
高橋由一の業績
本多錦吉郎と彰枝堂
藤田文蔵の彫刻専門美術学校
原田直次郎の鐘美館
明治期に開学したおもな美術学校
川端画学校
川端画学校規則
外国語を中心とする各種学校 明治初期の洋学私塾
ドイツ語
フランス語
ロシア語
英語
総合外国語
新しい教育理想をかかげた各種学校 文化学院の創設
文化学院規則と創設者西村伊作の履歴
文化学院に教えた人びと
文化学院設立趣意書
上級学科増設願書と生徒数定員変更願
本科及び美術科学則
与謝野晶子の教育観
文化学院に学んだ人たち
自由学園の創設
羽仁吉一・もと子夫妻
その後の自由学園
むすび
人名索引
巻頭写真
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

