図書目録ツキジ キョリュウチ資料番号:080002323

築地居留地

サブタイトル
都史紀要 ; 4
編著者名
東京都公文書館 編者
出版者
東京都情報連絡室都政情報センター管理部情報公開課
出版年月
1957年(昭和32年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
384p
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
E213.6/To46/4
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
折り込4枚 年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

序説 欧米列強の東洋進出
ペリー来航
開国への歩み
品川台場
日米和親条約とハリスの来着
第1編 江戸開市不能事情 開港開市談判 ハリス出府と江戸の対策
使節への特別料理
外交当事者の江戸開市意見
港変更に対する幕府側および諸大名の意見
開港開市談判
安政条約と江戸開市の決定 安政日米修好条約
江戸開市の約定
安政条約による朝幕間の紛糾
京都側の条約締結是非論
安政大獄と桜田門事件
江戸開市五ヵ年延期
生麦事件と江戸市民疎開令
幕府対薩長の反目
各国間の対立と朝幕関係 英仏公使江戸退去事件
英仏間の対立
幕府封建制支配の動揺 幕府勢力挽回の意見
参勤交代の緩和
貿易の盛大
物価騰貴と5品江戸廻し
物価騰貴による貿易商人への反感
品川御殿山の公使館焼討
物価高と打毀し
築地居留地の決定 江戸の特殊性
築地居留地の設定
居留地に関する取極め
外人の遊歩規程
横浜江戸間の海上交通
鉄道敷設計画
開市の延期
明治維新と諸外国 兵庫談判と関税自主権の喪失
大政奉還
英仏の維新に於ける態度
第2編 東京開市 東京開市準備 維新政府と東京開市問題
居留地設定
居留地設定工事
八月十五日開市の布告
東京開市 再度の開市延期
築地開市場の開設
元年十一月十九日東京開市
町地の竣工とせり貸し
相対借り地域(雑居地域) 相対借り地域拡大計画
地域拡張の不満
地域拡大中止
相対借り契約
相対借り手数料問題
相対借り期間
相対借り料金
東京市民の期待
相対借り地域に於ける交易
繁栄策としての新島原遊郭 遊郭設置
居留地の不振と遊郭の不況
遊郭廃止
新島原の内容
遊郭廃止による町屋の開設
築地外人居留地 開市場と居留地
居留地設定元代金
居留地規則取極め
三年五月第一回競貸
明治五年二月の大火と地域拡張
居留地外居住問題 居留地外居住の禁止
首府東京と公使館
公使館員の居留地外居住
政府雇用外人の居留地外居住
居留地外居住の許可
居留地外貸渡約定草案
公使館員の不満
外人親戚及び外人婢僕同居禁止
外人の不正居住
居留地外居住外人の増加
居留地不振とその性格の変化 情勢一変と期待はずれ
地代の高価
鉄道開通
居留地居住者の変化
第3編 貿易上からみた居留地 運上所と税関 外国事務局
運上所の所轄
運上所事務所
運上所の担当事務
積荷規則
密貿易取締
鉄道開通と税関
運上所所轄の分化
運上所の職制
外人との訴訟事務
東京税関
税関事務の分離と東京府支庁
築地税関沿革
品川尋問所
通商司と商社設立 築地居留地と貿易
貿易商社設立
貿易の推進と通商司
通商司廃止と東京商社・回漕会社
居留地と物資輸送 江戸湊の延長としての品川沖
横浜の貿易品と東京取引
東京横浜間海上交通
回漕会社と東京大阪間の輸送交通
鉄道開通と乗合船の衰微
第4編 居留地を舞台とした外人の不正 空米場問題 空米相場
外人の空米相場会社設立
政府及び東京府の対策協議
東京商社の米油取引開始
へーレンの訴訟
米油取引商社限り許可
限月売買廃止と取引条例
フランス人の米穀空相場
中国人の米穀空相場
その他の空相場一件 金巾空相場
フランス人の金巾取引会所
英国人の金巾空相場
限月売買の実行者の処置
石油空相場
カンベル事件顛末
密売密造事件 阿片密売事件
酒類醸造販売問題
居留地外商取引の禁止 居留地外居住
代理店問題
第5編 居留地の諸問題 居留地競貸問題 競貸箇条の取極め
競貸施行
居留地の拡張
居留地地代値下げ問題 地代滞納
居留地地代値下げ交渉
地代の値下げ決定
地券書替問題 地券裏書
地券書替え不許可
居留地の管理 運上所管理地域
居留地収入
居留地管理の費用
居留地管理事務
外人遊歩規程と宿泊問題 遊歩規程
外人宿泊問題
居留地警備と別手組 別手組と外人警備
幕府別手組の解散
別手組再設
所轄二分
居留地関門内警備
関門警備柔遠隊
居留地関門警備廃止論
別手組東京府所轄
東京市中警備状態
別手組詰所交代勤務制
居留地関門及び別手組の廃止
外国人埋葬墓地問題 仮埋墓地
外人墓地要求と青山墓地
居留地の入口 居留地内の入口
居留地外居住入口
第6編 条約改正と内地雑居 条約改正問題 条約改正と欧化政策
大隈外相の改正交渉
内地雑居論
改正実現と居留地廃止 条約改正交渉の成功
内地雑居実施
家屋税賦課問題 永代借地権
家屋税賦課の可否
家屋税徴収不可決定
その後の居留地 清国人雑居制限
日本人の居留地進出
むすび 居留地と文明開化 文明開化と築地
キリスト教の布教と居留地
文教地区としての居留地
居留地風景
築地ホテル館
文明開化の影響
居留地の面影
付表A 自明治四年至明治九年末居留地外居住外人表
付表B 築地外人居留地明細
図版目次 築地居留地(国輝画)
居留地関係書類
居留地略図
新島原遊郭(国輝画)
居留地台帳
明治初年東京在住外国人明細簿
居留地とホテル館・築地貿易商社
築地波止場とホテル館
居留地地券
居留地明細図
外人遊歩規程範囲図
鹿鳴館時代の仮装舞踏会

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626