図書目録マチ ワ ヒ ノ ウミ資料番号:080002309
町は火の海
- サブタイトル
- 父・母から聞いた戦争体験記
- 編著者名
- 東京都教職員組合江東支部 編者
- 出版者
- 鳩の森書房
- 出版年月
- 1974年(昭和49年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 224p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- E916/To46
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
町は火の海 小学生 無事を祈って
念仏をとなえる人びと
押し入れの下の防空ごう
大きな火の玉
一生忘れられない悲しい日
焼けたわが家
空襲がにくい
配給
水面をはう炎
焼け跡を歩き回る
たくさんふってきたしょういだん
町は火の海
焼けただれた消防車
空襲警報
どろ人形
一晩中川につかって
陸軍記念日のいやな予感
うどんと芋
カッコよくない戦争
舞いあがる炎
着物が燃える
町は火の海 中学生 まっかな夜空
地獄絵図
焼け野原のはてに
空をおおいつくすB29
赤ちゃんも死んだ
焼け死んだ馬を食べて
豪雨のような爆弾
空襲で川にとびこむ
地獄の日
国のための戦争はあるのか
巨大な黒い影
火の川
再びあらわれぬ母の姿
せまる爆音
戦争はカッコイイものじゃない
空襲の中で赤ちゃん誕生
戦火のはての生活 しょっぱい塩魚
歯磨粉を食べて
母の子どものころ
どんぶり半分のご飯
一枚ののりを九人で
遅れた卒業式
勉強もできない
女高生の勤労奉仕
自給自足の生活
学徒動員
戦火の陰で
引き揚げ
旗行列
疎開先の東京っ子
不安な毎日
栄養失調
母の話
戦争ってどんなもの 戦争を知って
悲しい思い出
パラシュートが運んだ一つの爆弾
くじ引きで靴をもらう
ラッパの音色
敗戦
怪鳥のような爆撃機
戦争ってどんなもの
「戦争」という言葉
軍需工場
戦争
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

