図書オキナワ ブンカ ソウセツ080002035

沖縄文化叢説

サブタイトル1~10
編著者名
柳田 国男 編者
出版者
中央公論社
出版年月
1947年(昭和22年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
342p
ISBN
NDC(分類)
382.19
請求記号
C382.19/Y53
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
和書
目次

編纂者の言葉(柳田国男)
沖の泡(幣原坦)
ウルマは沖縄の古称なりや(伊波普猷)
沖縄の土俗(稲垣国三郎)
地割制(東恩納寛惇)
岩崎卓爾翁と正木任君(大島広)
女の香炉(折口信夫)
性的結合の自由とミソギ(奥野彦六郎)
セヂ(霊力)の信仰について(仲原善忠)
耳学問(島袋盛敏)
万葉と神座附・沖縄神道の日本古代神道史性(奥里将建)
八重山を憶ふ(宮良当壮)
琉球の地方算法(須藤利一)
琉球の同族団構成(門中研究)(渡辺万寿太郎)
南島の入墨(針突)について(小原一夫)
阿児奈波の人々(島袋源七)
尾類考(柳田国男)
あとがき