図書目録レキシ ブンガクロン資料番号:080001932

歴史文学論

サブタイトル
編著者名
岩上 順一 著者
出版者
中央公論社
出版年月
1942年(昭和17年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
363,14,4p
ISBN
NDC(分類)
913
請求記号
C913/I93
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
現代歴史文学年表:巻末
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まへがき
序章
第1部
歴史小説の基本的態度
鴎外の歴史文学論
倫理葛藤の地盤
「阿部一族」について
庶民的ヒロイズムの発見
「護持院ヶ原の敵討」について
葛藤の深化と頂点
「最後の一句」について
歴史的運動の集約的表現
「大塩平八郎」について
後退的モチーフの発見
「堺事件」について
社会遍歴の一典型
「山椒大夫」について
寓意化の陥穽
「高瀬舟」について
歴史的ロマンの構想
「渋江抽斎」について
「史伝」的ロマンの主要特質
その五つの教訓
「史伝」的ロマンの極限
「伊沢蘭軒」について
「史伝」的ロマンの欠陥
系譜的方法の破綻
第2部
歴史の現代化の傾向
鴎外と芥川の聯関
諦念の哲学
「羅生門」「鼻」「芋粥」について
歴史傍観者の冷酷
「運」「戯作三昧」「地獄変」について
古代の衣裳
「尾形了斎覚え書」「糸女覚え書」等について
第3部
歴史小説の新しき発展
「夜明け前」の成立
歴史的ロマンの基礎構造
庶民生活の絵画的表現
歴史に於ける必然と偶然
「夜明け前」の非発展性
良心的知識人の悲劇
歴史認識に於ける藤村の限界
結語
附録
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626