図書目録ブンガクテキ センジュツロン資料番号:080001847
文学的戦術論
- サブタイトル
- 編著者名
- 大宅 壮一 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1930年(昭和5年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 474p
- ISBN
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- C910/O94
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
文学論
文学的自己清算に就て
智的労働の集団化に就て
智的労働の集団化の実例
左翼的虚栄心に就て
形式論と形式主義論
近代文学の都会性
芸術至上主義の実体
綜合芸術としての文学
文学の大衆化と娯楽化
現象批評以上のもの
マルクス主義文学の自殺か暗殺か
事実と技術
文学の技術的法則の時代性及び階級性
文芸批評の座標について
日本エロチツク作家論
文学青年の社会的意義
「文学」と「感情」との関係
文学改造論
文士洋行無用論
同伴者の進歩性と反動性
文壇論
文壇縦横論
文学史的空白時代
文壇ギルドの解体期
バラツク街の文壇を観る
現文壇に対する公開状―実業界の一分野としての現文壇―
多元的文壇相
文壇ヘゲモニーの検討
作家論
有島武郎論
片上伸論
三上於莵吉の因数分解
林房雄の印象
浅原六朗の印象
戯画英雄鶴見祐輔
出版革命の勝利者
川端康成の生活
勝本清一郎の仕事ぶり
片岡鉄兵の作品
後継作家論
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626