図書目録メイジ イシン セイジシ資料番号:080001829
明治維新政治史
- サブタイトル
- 現代日本の誕生
- 編著者名
- 鈴木 安蔵 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 458,39p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.61
- 請求記号
- C210.61/Su96
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 索引:巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序文
例言
序篇 現代日本の出発点としての明治維新
第1篇 欧米列強の東洋進出と日本の開国
葡・西・蘭・英・仏の海外発展
世界航路の発見と葡・西・蘭の海外発展
英・仏の登場とイギリスの制覇
外船渡来と鎖国主義の破綻・開国
葡・蘭・英・仏・露の来航
米国の来航と開国
海防警備と開国論・攘夷論・尊皇論
海防警備の変遷
開国論・攘夷論・尊皇論の展開
第2篇 徳川幕府崩壊と王政復古
幕権の動揺
対外問題と幕権動揺
通商開始と継嗣問題
幕権回復・強化の企図
幕権の衰微
雄藩の周旋
公武合体派の敗退
幕権の崩壊
尊攘派の制圧と尊攘論の討幕論化
討幕派の蹉跌
幕権の危機
対外関係の緊張
公武合体勢力の瓦解と倒幕勢力の結成
王政復古
倒幕運動の進展
大政奉還と王政復古
第3篇 近代国家の誕生
近代的国家体制誕生の苦悶
明治政府の成立
版籍奉還・廃藩置県
封建的社会・経済制度の改廃
開国進取と主権回復の熱望
開国進取方策の実行
大陸進出策と条約改正着手
立憲制への移行
憲法制定論の発生
立憲的集権体制の完成
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626