図書目録メイハンガン モノガタリ資料番号:080001784

名判官物語

サブタイトル
徳川時代の法制と大事件の裁判
編著者名
小山 松吉 著者
出版者
中央公論社
出版年月
1941年(昭和16年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
478p
ISBN
NDC(分類)
322
請求記号
C322/Ko97
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次


はしがき
第1章 京都所司代の裁判
板倉勝重(天文十四年―寛永元年)
板倉重宗(天正十四年―明暦二年)
第2章 徳川幕府の法制と裁判所の構成
民刑訴訟手続の概要
第3章 徳川将軍の直裁
二代将軍秀忠
越後少将忠輝に対する裁判
加藤忠広に対する裁判
三代将軍家光
紫衣勅許事件
河合又五郎蔵匿事件
栗山大膳の告発事件
日本国王の称号に関する事件
其の他の直裁事件
五代将軍綱吉
越後松平家の紛争
赤穂義士の処分
第4章 老中及奉行所の裁判
松平信綱(慶長元年―寛文二年)
由比正雪事件
承応事件
明暦の大火
阿部忠秋(慶長七年―延宝三年)
北条氏長(慶長十四年―寛文十年)
山鹿素行配流事件
板倉重矩(元和三年―延宝元年)
鹿に関する裁判
寛文事件
大岡忠相(延宝五年―宝暦元年)
行政事務に関する事跡
司法事務に関する事跡
脇坂安董(明和五年―文政十二年)
延命院事件
仙石家の事件
矢部定謙
天保の改革
定謙の関与したる司法事務
定謙と藤田東湖
阿部正弘(文政二年―安政四年)
老中就任当時の形勢
正弘の性格及び素行
正弘の関与したる司法事務

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626