図書目録ヤマ ト クモ ト バンジン ト資料番号:080001746
山と雲と蕃人と
- サブタイトル
- 台湾高山行
- 編著者名
- 鹿野 忠雄 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 323p
- ISBN
- NDC(分類)
- 292
- 請求記号
- C292/Ka58
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 折込み図1枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 新高南山と南玉山の登攀
五年振りの新高へ
待機
新高主山を経て南山へ
新高南山頂に立つ
南玉山の初登攀
帰路
2 新高東山の登攀
3 秀姑轡山脈の縦走
まへがき
新高へ
無双出発まで
ササルベの尾根
ウマボンゴ
オブナビオンの小屋
ウラモン山登頂
マホラス山登頂
大水窟山を経て南駐在所へ
4 尖山単独行
5東郡大山塊の縦走
まへがき
郡大社出発
ウシゴンの小屋
東郡大山の登頂
ウタベと東轡大山の登頂
リリヤハ山
シナヤンの野営地へ
ワハシパン山
マショゾカン山の登攀
マシタルンへ下る
附近蕃人との関係
山名
登路
6 マリガナン山より再びマボラス山へ
まへがき
二度目の秀姑轡山脈へ
マスブルの小屋
マボラス山の北尾根
オシトマバン
マリガナン山登頂
ウリパンホルの小屋
再びマボラス山頂へ
ババハの小屋
帰途
附近蕃人との関係
山名
登路
7 卓社大山登行
まへがき
阿里山より埔里へ
埔里
埔里より卓社まで
露営地まで
登頂
山名及附近蕃人との関係
附記
8 新高雑記(新高地方の山と人)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626