図書目録リンザイ ノ キホン シソウ資料番号:080001532
臨済の基本思想
- サブタイトル
- 臨済録における「人」思想の研究
- 編著者名
- 鈴木 大拙 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1949年(昭和24年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 243p
- ISBN
- NDC(分類)
- 188
- 請求記号
- C188/Su96
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
今日の問題
臨済の体験
体験の世界―霊性的自覚―人
人が臨済禅の眼目である―一無位の真人―定上座
人と四料揀など
人思想と先行者―大珠慧海
心―人―無依(衣)の道人―超個者
三身観と人
人を分別識上に見るべからず
人と三仏―長沙
人は随処に主と為る
一人と二人
欠少什麼
無事の人―真正の見解
人思想は汎神論にあらず
信―心心不異
動不動―三種の根器
四賓主(一)―賓主歴然
四賓主(二)―普化的人(附沢庵秘抄)
三句(附「秘弁」の解明)
四料簡
人思想に進む途(一)
人思想に進む途(二)
「此人」―「覚性自己」―「非伝語人」
人―石頭と馬祖
語言三昧上の人
人思想尚未だ十分ならず
開口不得
四喝
理性及び技術の到り得ぬところ
霊性的自覚―信
知性(理性)の限界
趙州従〓と霊性的自覚
離因果底人―無事の人
霊性的自覚と知性的分別
分別的二元観の出処
妙色身相から人へ
人の成立
〔補遺〕
洞山の人思想
人思想の再検討
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626