堺利彦全集 第3巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 堺 利彦 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1933年(昭和8年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 588p 図版[3]枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 308
- 請求記号
- C308/Sa29/3
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 監輯:山川均ほか 著者の肖像あり 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
平民日記(一)週刊平民新聞所載
平民日記(二)週刊直言所載
平民日記(三)日刊平民新聞所載
週刊『平民新聞』所載
発刊の序
一人の要する土地幾許
平民社籠城の記
理想国晩餐会の記
告別の辞
帰社の御披露
出獄雑記
獄中生活
別荘と公園
『ラサール』を読む
敵
秋風吟
自由恋愛と社会主義
『経済進化論』を読む
大金儲の秘訣
別荘拝見の記
『妾の半生涯』を読む
小学修身書漫評
園遊会禁止の記
新聞紙と紳士閥
『新仏教』の諸兄
うれしき旅寝
『良人の自白』批評会
『良人の自白』を読む
芝居見物の記
漫吟
週刊『直言』所載
共産党宣言公判
菜食主義について
婦人問題概観
永久の満月
無我苑訪問の記
物を食ふ事を恥づる人民
社会主義と海老名君
僕の衷情
難者に答ふ
幸徳君出迎の記
社会主義の大意
破鍋綴葢の記
社会主義百話
週刊『光』所載
『国家社会主義梗概』を読む
平民社解散の原因
金沢市より
山路愛山兄に与ふ
同志諸君に訴ふ
社会主義問答(上)
社会主義問答(下)
日本社会党に餞す
階級戦争論に就て
基督教に対する予の態度
社会主義と無政府主義
日刊『平民新聞』所載
社会主義とは何ぞや
社会党運動の方針
一日の懺悔
社会党大会の決議
夢に原内相と語る
予の夢
男女結合の目的
『大阪平民新聞』所載
ハーデー翁
無題雑録
万国社会党大会
万国労働者同盟(上)
万国労働者同盟(中)
万国労働者同盟(下)
『日本平民新聞』所載
社会新聞と小生等との関係
無題雑話
同志諸君に申す
金曜会の記
獄中より諸友を懐ふ(上)
獄中より諸友を懐ふ(下)
倫理と唯物的歴史観
出獄雑記
ヂーツゲンの伝
労働問題(ゾラ原作『労働』抄訳)
理想郷(モリス作抄訳)
谷川の水(バーナード・シヨウ作)
巻末に識す(荒畑寒村)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626