図書目録ボウハン カガク ゼンシュウ資料番号:080001246
防犯科学全集 第2巻
- サブタイトル
- 犯罪鑑識篇
- 編著者名
- 浅田 一 著者/菊地 甚一 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1935年(昭和10年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 570p
- ISBN
- NDC(分類)
- 326
- 請求記号
- C326/B62/2
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 付:月報(No.2) 著者は奥付による
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
法医学より観たる犯罪鑑定
鑑定に必要なる器具
犯罪現場の血痕から犯人血液型検出まで
血液以外の液体より犯人血液型の鑑定
父子鑑定
毛髪にからまる犯罪
塵埃検査の重要性
紫外線検査で何が判るか
偽筆偽印の鑑定
指紋、掌紋、足紋、足跡
傷から兇器鑑定
暴力と死因との関係
暴力による死か、病的頓死か
縊死と絞殺
窒息種々相
自殺か他殺か
死後経過時間の問題
古い死体から性別・年齢別・個人識別
性的犯罪
詐病の看破
現場の保存
犯罪捜査と現状鑑識
緒言
鑑識の意義
鑑識の必要性
鑑識の沿革
鑑識の設備
指紋法に依る鑑識
指紋法の概念
指紋の基礎観念
指紋の分類
指紋の利用
理化学鑑識
理化学鑑識の必要性
資料蒐集の注意
理化学鑑識の主なるもの
紫外線による鑑識
紙幣の真偽鑑定
レントゲン(X光線)による鑑識
鑑別室
現場鑑識
狭義の意味に於ける現場鑑識
証拠資料の蒐集
殺傷の鑑識
現場保存
刑事写真
写真の特色と刑事写真の必要性
刑事写真の利用法
刑事写真撮影の技術
各種索引カード
面接犯写真カード
章標カード
身許不明変死者写真カード
釈放者カード
外表特徴カード
精神鑑定
愚鈍な母と罪の子
稀有なナルコレプシー
自殺現象として女性の放火
火の玉小僧の精神鑑定
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626