図書目録メイジ シワ資料番号:080000880

明治詩話

サブタイトル
編著者名
木下 彪 著者
出版者
文中堂
出版年月
1943年(昭和18年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
357p
ISBN
NDC(分類)
911
請求記号
C911/Ki46
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

巻之上
其一
大沼枕山東京詞三十音
東京遷都
御酒頂戴
鴨水鴎渡
双馬駕車
貢士公議
詩入都々逸
総髪頭
儒生粱肉
白骨蒼苔
新島原
満世夷装
浜宮行幸
大院治瘡
書画会
昌平黌開成所
言路洞開
猿若芝居
移戯場
陌上羅敷
風流太守舟
新紙幣
吹上御苑拝観
招魂社
従僕完履
旧土就封
明主重儒教
蝦夷地開拓
火舶鉄車
始祭学祖神
僧寮置降兵
藩知事
諸侯邸址
其二
賦到滄桑句自工
妖言流行
広瀬林外
浪華戦塵
東台戦跡
朱門草叢
士族零落
更農更商
除夜放歌
車夫篇
維新頌歌
小野湖山
拝東幸儀仗
朝東京城
亀谷省軒
戊辰新春
鷲津毅堂
元日早朝
菱田海鴎
鴨東竹枝
石井南橋
祝復古
菊池渓琴
東北平定歌
其三
山内容堂
墨水竹枝
蛇眼傘
鴨南蛮
酔擁美人
鍋島閑叟
松平春嶽
小原鉄心
秋寒本牧台
守護皇宮第一門
玻璃船大杯
無何有荘
其四
秋月韋軒
答奥平居正書
行無輿兮帰無家
官員録裏人
一笑敗余卒
松平喜徳
南摩羽峯
破家亡国
小笠原午橋
暁収原上骨
広沢安任
那珂梧楼
述懐五十韻
永岡久茂
落日西風白石城
榎本梁川
人見勝太郎
其五
江藤南白
残夢猶迷鴨緑江
弔南白詩
千古之〓
島義勇
忠義姿
山中一郎
故人入夢
香月経五郎
獄裏英雄泣
熊本十日記序
敬神党
廃刀令
加屋霽堅
加屋太直
太田三郎彦
猿渡唯夫
前原一誠
躬耕本是英雄事
可法椒山是我師
奥平弘毅斎
惟中不睡読孫呉
佐州太守
市城一戦
同気相求
其六
西郷南洲
松籟洗塵緑
不為児孫買美田
偽作二首
木戸松菊
戊辰作
孤松痩菊
大久保甲東
下通州偶成
村田新八
篠原国幹
別府晋介
貴島清
唯知有死不知生
池辺吉十郎
友成正雄
古閑俊雄
松岡独醒庵
高田露
満身白雪鉄衣香
末松青萍明治鉄壁集
兵児謡
佐佐友房戦袍日記
谷干城乱後述懐
山田少将陣中作
陣中夢母
一行白布千軍返
五岳熊本城下作
其七
南洲誹謗
昨日功臣今賊臣
西郷星
新文詩第二十四集
丁丑公論
祭丁丑亡者
島田一良陸義猶
巻之中
其一
明治文学
明治漢学者
漢学塾
陸軍学仏海軍英
旧雨社
旧雨詩鈔
麗澤社
廻瀾社
下谷吟社
七曲吟社
茉莉吟社
晩翠吟社
麹坊吟社
下谷吟社詩
新文詩
大来社
明治詩文
明治詩家
庶民文学
漢詩文戯作派
柳橋新誌
東京新繁昌記
三木愛花
服部撫松
狂詩流行
狂詩沿革
成島柳北
朝野新聞雑録欄
狂詩三大家
石井南橋源無水
戯作漢詩文雑誌
狂詩集
狂詩資料
東京開化繁昌詩選
日本開化詩
東京新詞
新聞狂詩欄
佯狂作狂詩
答童生之問
団団珍聞
田島任天
団珍調
団珍寄稿家
諷刺文及画
黒章魚記
其二
欧化衣食住
牛肉店
西洋料理店
洋服
断髪
革靴
巻多葉胡
蝙蝠傘
京橋煉瓦石
銀街繁華
只挿薔薇花一枝
其三
流行節
詠流行物
戯作詩人
電信機
郵便
人力車
移春檻並〓花
芳原余唱
車声如雨過雷門
駕籠
馬道戯作
菊池三渓東京写真鏡
挽車人夥乗車人
乗合馬車
千里軒
馬車行
馬車馬
蒸気車
蒸気船
写真
時辰儀
瓦斯灯
博覧会
新暦採用
其四
新官吏
太平諸吏百無憂
狂詩諷時勢
白髪遺臣読楚辞
鯰髯鰌髯
鯰猫社会
小室屈山放猫行
巡査
路傍春色
楊弓
麦湯
船饅頭
商女不知亡国恨
湯屋
浴酔睡
生憎一片槽中板
湯屋行
美人天上非虚語
湯屋難不在湯兮不在水
其五
妓女解散
江戸文化与吉原
吉原懐古
吉原竹枝
柳橋盛衰
一橋風月新
舞桐雨
新橋竹枝
花則東台月墨川
揺銭樹
〓紅倚翠
新橋八景佳話
英雄亦有断腸事
巻之下
其一
絶海熊野三山詩
清国公使何如璋
使東述略
使東雑詠
長華園雅集
千歳楼宴集
中村敬宇詩
後楽園雅集
黄遵憲詩
其二
黄遵憲日本雑事詩
人境廬詩草
飲冰室詩話
其三
王韜
普法戦紀
王韜来遊
扶桑遊記
東台会
八戸宏光
墨水長命寺
万千楼宴集
吉原新詠
万国史略
孔子廟
新富座
晃山勝遊
橋本楼送別
法国国家
観光紀游
其四
公使黎庶昌
壬午登高会
癸未登高会
枕流館宴集
戊子重九讌集
己丑枕流館宴集
紅葉館重三讌集
重九讌集
庚寅重三讌集
訪徐福墓
紅葉館登高留別宴
孫君異
黎庶昌与黄遵憲
汪鳳藻
戊辰紅葉館雅集

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626