東京書籍商組合五十年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京書籍商組合 編者
- 出版者
- 東京書籍商組合
- 出版年月
- 1937年(昭和12年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 330p 図版8枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 024
- 請求記号
- C024/To46
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
総記
組合編年史
明治廿、廿一年
創立
規約
委員
東京商工会員組合員
協議員
出版條令に付建議
教科書出版に 関し建白
原書翻刻の件
区域及事務所
月費
役員の異動
組合経済
明治二十二年
総会
規約修正
事務所移転
書籍陳列所
水害救恤義捐金
内国勧業博覧会出品
明治二十三年
全国大糶市
事務所移転
商業会議所発起人参加
糶帳検印
規約第七條の励行
出版條例改正請願
明治二十四年
規約改正
商工会退会
官版図書払下出願
同業者組合準則に付意見
濃尾地方震災義捐
教科書編纂に付意見
明治二十五年
長尾景弼君彰功
教科書用図書検定に付建議
辻敬之君死亡
明治二十六年
月費改正
事務所新築移転
書籍総目録発行
覚張栄三郎君死亡
明治二十七年
法典調査に関する諮問
事務所家屋落成祝賀
軍資金献納
恤兵東京大糶市会
明治二十八年
押切帳規定
長尾景弼君死亡、彰功
出征慰問状
小林喜右衛門君死亡、表彰
規約第七條細則実施
明治二十九年
組合員へ警告
海嘯義捐金
明治三十年
彰功状贈与
万国版権保護條約に付建議
明治三十一年
第二回図書総目録発行
鉄道運賃引下請願
佐久間貞一君死亡に付弔慰
明治三十二年
万国版権保護同盟請願
印刷料紙輸入税免除請願
電話架設
和田篤太郎君死亡、表彰
明治三十三年
雇人奨励規定
明治三十四年
福沢諭吉氏死亡に付弔詞贈呈
山田、水野両氏招待
清国版権問題
大橋新太郎君に感謝状
明治三十五年
定式総会及臨時総会
役員選挙
名称変更
職名改称
規約修正
組合規約
評議員辞任
地方書籍商名簿発行
第一回図書大糶市会
図書大糶市会規則
図書月報創刊
明治三十六年
定期総会
規約修正
小学校教科書国定に関する上申
中等教科書検定に関する上申
明治三十七年
定期総会
小柳津君記念品辞退
軍資金と従軍者慰問
新加入者商号使用規定
中等教科書輸送方に付請願
日本書籍商名簿発行
清国版権登録
著作権法に依る複製期間
新聞広告料減価の交渉
恤兵図書大糶市会
明治三十八年
従軍者慰問
鈴木敬親君へ紀念品贈呈
祝捷会開催
実業組合聯合会に加入
銀杯下賜
明治三十九年
定期総会
臨時総会
東北凶作地へ義捐金
追弔祭と歓迎会
営造物使用細則
松邑孫吉君表彰
宮川保全君彰功
明治四十年
定期総会
東京勧業博覧会出品
外国図書附属品輸入税免除請願
坪谷善四郎君送別会
全国書籍商名簿発行
明治四十一年
定期総会
第六会図書大糶市会
大橋新太郎君送別会
江草斧太郎君死亡
芳野兵作君死亡
明治四十二年
図書館へ図書寄贈
大橋新太郎君歓迎会
退任評議員表彰
国定教科書翻刻発行の件
大橋新太郎君寄附金
明治四十三年
定期総会
臨時総会
第二次臨時総会
営業税及関税に付請願
著作権法修正の請願
予約出版の件
小柳津要人君彰功
退任評議員表彰
故小立鉦四郎君表彰
山本留次君送別会
水難罹災者救助義捐金
帝国小学校名簿発行
全国書籍商名簿発行
木杯下賜
銀杯下賜
明治四十四年
内藤加我君表彰
大橋省吾君死亡、表彰
第四回図書総目録発行
大橋省吾君寄附金
大正元年(明治四十五年)
定期総会
布川甲三君表彰
奉弔
組合創立廿五年紀念会
評議員辞任
大正二年
出版物に関する注意
大正三年
定期総会
営業税全廃請願
全国書籍商名簿発行
増田義一君歓迎会
大正四年
定期総会
臨時総会
第二次臨時総会
賀表捧呈
田中増蔵君死亡、表彰
大正五年
定期総会
正副組長
紙価昻騰に付図書値上の決議
大柴四郎君彰功
川合晋君死亡、表彰
水野慶次郎君死亡、表彰
大正六年
定期総会
小柳津君金婚式
紙価暴騰に付請願
紙価調節の陳情
風水害に付義捐金
大正七年
定期総会
販売規程制定の準備
西野虎吉君死亡、表彰
大正八年
定期総会
営業税軽減に付陳情
臨時総会
定価販売に付新聞広告
全国書籍商組合聯合会
組合員定期休日
帝国小学校名簿発行
吉原米次郎君死亡、表彰
穴川篤太郎君寄附金
大正九年
定期総会
規約修正確定
選挙無效
評議員辞任
退任評議員表彰
森山章之丞君死亡
臨時総会
鉄道貨物等級表改正陳情
聖徳太子遠忌に付寄附
銀杯下賜
大正十年
印刷文化展覧会へ寄附
評議員辞任
杉本七百丸君表彰、弔慰
大正十一年
定期総会
定休日利用策
評議員辞任
福岡元治郎君表彰
小林主事彰功
第六回図書総目録発行
全国小学校名簿発行
故森山章之丞君表彰
小柳津君、宮川名誉評議員死亡
大正十二年
富田能次君表彰
故小柳津君表功
評議員辞任
大震火災
本組合の損害
臨時通報
追悼会
各府県組合より見舞金
大正十三年
評議員辞任
事務所建築落成
電話番号変更
臨時図書総目録発行
全国小学校名簿発行
復興図書大市会
三樹一平君彰功
故鶴岡、岡村両君表彰
島田義三君死亡、表彰
故宮川保全君彰功
三樹一平君死亡
特別会計決済
大正十四年
臨時総会
江草重忠君彰功
退任評議員表彰
読売新聞を指定新聞とす
評議員辞任
兵庫、京都両組合へ見舞
第二回臨時図書総目録発行
営業税免除に付請願
大正十五年(昭和元年)
定時総会
事務所敷地権購入
臨時総会
営業収益税免除請願
著作権法改正に付請願
関税定率法改正案に付修正の請願
第三回臨時図書総目録発行
新潟県組合へ水害見舞
新事務所上棟式
聖上御重患に付御見舞
奉悼文捧呈
和田利彦君表彰
山岸〓次郎君表彰
葉多野太兵衛君死亡
中村赤次郎君死亡、表彰
営業収益税免除請願
昭和二年
評議員辞任
営業収益税免除請願
書籍の運賃低減に付請願
関西地方大震に付見舞
補償法中へ休業銀行包含の請願
事務所建築竣成
事務所移転
電話開通
事務所落成式
寄贈品
組合史刊行
万国著作権條約に付内務大臣より諮問
区画整理に依る清算金消却
図書大市会
日記の件に付協定
昭和三年
伊国フローレンス国際書籍市
規格統一に関する研究
東京博覧会
評議員三浦理君死亡
莫斯科の日本児童図書展覧会
新聞十三段制問題
評議員佐野鉄之助君死亡
評議員辞任
著作権同盟條約に付会合
評議員桶川晴造君死亡
評議員森治竹次郎君死亡
図書大市会
賀表捧呈
福永文之助君表彰
故三浦理君表彰
故桶川晴造君表彰
故森治竹次郎君表彰
昭和四年
図書総目録刊行
評議員近藤音次郎君死亡
紙の寸法規格統一に付商工省より諮問
出版年鑑創刊
図書大市会
名誉評議員大柴四郎君逝去
関税改正に関する請願
評議員浅見文吉君死亡
故近藤音次郎君表彰
故浅見文吉君表彰
昭和五年
定時総会
大倉君を名誉評議員に推薦
前組長大倉氏彰功祝賀会
松邑孫吉君表彰
土戸伊三郎君表彰
林五郎君表彰
江草君評議員を辞す
大柴君副組長に就任
模造印紙に就ての注意
図書大市会
米国オーグルソープ大学紀念館より礼状
臨時総会
第二次臨時総会
昭和六年
月費減額
小林又七君彰功
営業時間短縮に関する研究
評議員辞任
宮下軍平君表彰
図書大市会
組長林平次郎逝去
昭和七年
規約修正
故林平次郎君胸像授移式
副組長大塚周吉君逝去
図書大市会
故大塚周吉君彰功
事務所町名地番変更
昭和八年
福島孝太郎表彰
島村水之助君表彰
三樹良知君表彰
岡村庄兵衛君表彰
山岡藤五郎君表彰
坂本守正君表彰
三陸地方震災に付見舞
図書総目録刊行
図書大市会
中等教科書協会創立三十年
副組長大葉久吉君逝去
図書祭
図書祭講演会
故大葉久吉君彰功
昭和九年
福田滋次郎君表彰
青野友三郎君表彰
石村菊次郎君表彰
桜井作太郎君表彰
平林正男君表彰
常田正治君表彰
中山軍治君表彰
堀内徳太郎君表彰
臨時総会
故東枝吉兵衛君に弔辞を捧ぐ
函館大火に付同組合へ見舞
出版法、著作権法改正に付陳情の結果
良書普及事業に付文部省より交渉
評議員中島卯三郎君死亡
第二次臨時総会
関西地方風水害に付見舞
故中島卯三郎君表彰
図書大市会
図書祭
評議員長井庄一郎君死亡
故長井庄一郎君表彰
昭和十年
定期総会
正副組長
宮子音吉君表彰
相川治平君表彰
土屋宏君表彰
式正次君表彰
三浦捷一郎君表彰
出版年鑑
台湾大震災に付見舞
回顧座談会
図書大市会
前組長上原才一郎君胸像贈呈式
国領友太郎君死亡
図書祭
図書月報
国領友太郎君表彰
昭和十一年
北沢弥三郎
清水米吉君表彰
浅利元治君表彰
酒巻修三君表彰
大川義雄君表彰
長谷川留吉君表彰
出版年鑑
業界回顧座談会
図書大市会
図書祭
林善七君死亡
図書月報
昭和十二年
営業状態の調査
名誉評議員大倉保五郎君逝去
塚越郁四郎君逝去
結記
東京書籍商組合規約
販売規程
取引規程
従業員表彰規程
組合員
組合員業別分布
創立以来の役員
創立以来の正副組長
総会一覧と場所
表彰
弔辞贈呈
精勤従業員表彰
図書大市会
組合経済
組合財産
勤続店員表彰者氏名
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

