図書目録ニホン イクエイカイ ジュウゴネンシ資料番号:080000562
日本育英会十五年史
- サブタイトル
- 創立十五周年記念
- 編著者名
- 日本育英会 [編]
- 出版者
- 日本育英会
- 出版年月
- 1960年(昭和35年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 337p 図版6p
- ISBN
- NDC(分類)
- 373
- 請求記号
- C373/N71
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序
第1章 日本育英会の現在
第2章 大日本育英会の創立
第七十九帝国議会における国民教育振興議員聯盟の建議案採択
国家的規模の育英事業の計画
育英制度創設準備協議会の設置
大日本育英団(仮称)創設要項の決定と第二回育英制度創設準備協議会の開催
財団法人大日本育英会の創立と大日本育英会法の公布
創立前後の寄付金
第3章 創立当初の事業計画と活動
創立当初の事業計画と基本構想
創立当初の資金計画と基本構想
活動の開始と事務の整備
特殊法人大日本育英会の発足
育英団体協議会の設置
戦争激化の際の事業の運営
第4章 戦争の終結による事業の変化
経済事情の変動と学生生活の窮迫
事業計画の変更
教育理念ならびに教育制度の改革の影響
占領軍当局の関心
預金部資金の凍結と資金計画の変更
第5章 事業の拡充
奨学生採用数の増大と内容の充実
奨学生の選考
奨学生との連絡およびその補導
奨学金の返還問題
育英事業についての調査
第6章 事業の整備と新段階
日本育英会法の改正
法律改正にともなう財務上の変革
創立十周年記念事業
独立事務所の設置
進学保障のための予約採用制度の復活と拡大
特別貸与奨学生制度の創設と日本育英会法の第二次改正
卒業生に対する連絡と、育英友の会の設立および、その活動
奨学金の送金方法の改革
返還促進事業の進展
育英奨学事業の諸問題と日本育英会の課題
付録
元奨学生・奨学生の手記
新聞・ラジオなどにあらわれた要望と批判
諸統計
日本育英会本部の事務機構の変遷
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626