図書目録シナ ミブンホウシ資料番号:080000556

支那身分法史

サブタイトル
編著者名
仁井田 陞 著者
出版者
座右宝刊行会
出版年月
1942年(昭和17年)1月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
997,17p
ISBN
NDC(分類)
322
請求記号
C322/N72
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 総論
第2章 宗族法
総説
宗族の成員
宗族関係の発生と消滅
宗族関係
身分的関係
協同的関係
刑法上の連帯的関係
第3章 親族法
総説
親族の分類と範囲
親族の分類
親族の範囲
親系と親等
親系
親等
親族関係の発生と消滅
親族関係の効果
総説
行政法上の効果
刑法上の効果
訴訟法上の効果
私法上の効果
第4章 家族法
総説
家(戸)
家族の成員数
家族の構成
戸籍
家の分裂と併合
家族関係の発生・変更と消滅
家族関係
身分的関係
財産的関係
家の継続
祭祀相続
封爵及び食封相続
第5章 婚姻法
総説
婚姻関係の形式
婚姻の形態
婚姻の成立
実質的要件
形式的要件
婚姻の無効
婚姻の効果
夫婦の法律上の地位
夫婦財産制
婚姻の解消
総説
離婚
夫の失踪
再婚
次妻及び〓・妾
次妻
〓・妾
第6章 親子法
総説
父母(六父十二母)
実子
実子の分類
実親子関係に関する訴-別宅子
養子
総説
養子の分類
養子縁組の要件
養子縁組の効果
養子の離縁
親子関係の効果
親権
子の義務
第7章 後見法
総説
未成年者後見
婦女後見
第8章 部曲・奴婢法
総説
部曲・奴婢の地位の変遷と其の数量
部曲の地位の変遷と其の数量
奴婢の地位の変遷と其の数量
部曲・奴婢の法律的性質
部曲の法律的性質
奴婢の法律的性質
主人と部曲・奴婢関係の発生・消滅
主人の意義
主人と部曲・奴婢関係の発生
主人と部曲・奴婢関係の消滅-特に解放
主人と部曲・奴婢関係の効果
被解放部曲・奴婢の地位
索引
挿図目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626