図書目録ニホン シン ブンカシ資料番号:080000434

日本新文化史 第12巻

サブタイトル
明治時代
編著者名
時野谷 常三郎 著者
出版者
内外書籍
出版年月
1942年(昭和17年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
233,12p 図版15枚
ISBN
NDC(分類)
210.1
請求記号
C210.1/To32/12
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 緒言
第2章 統一国家思想の昂揚
封建制度社会の動揺
統一国家思想の育成
第3章 統一集権主義の展開
統一集権主義の発展
統一集権主義の動揺
第4章 自由民権論と立憲政体
西洋思想の摂取
自由民権論の政治的試練
自由党・改進党
帝国憲法発布
第5章 国民的自覚の昂騰
条約改正と欧化主義
国粋保存論の勃興
国防の充実
日清戦役と国民的自覚
日露戦役とその意義
第6章 宗教・信仰
神道と仏教
基督教の伝道
精神主義と自我の覚醒
第7章 教育の普及
明治教育の創始
国家主義教育の確立
第8章 学術の進展
自然科学
精神科学
印刷文化
第9章 文学の主潮
明治文学の創始
写実主義と観念・心理両主義
自然主義と新理想主義
第10章 美術の趨勢
前代継承の美術
洋風摂取の美術
国民的美術の覚醒
覚醒後の新美術
第11章 社会的革新の気運
社会組織の推移
慈善救済事業
女性の自覚
国民生活の向上
第12章 結語
図版目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626