図書目録コヒツガク ノ アユミ資料番号:080000412

古筆学のあゆみ

サブタイトル
古筆学叢林
編著者名
古筆学研究所 編者
出版者
八木書店
出版年月
1995年(平成7年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
360p 図版8p
ISBN
4840694052
NDC(分類)
728
請求記号
C728/Ko27
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(小松茂美)
参考図版
『家良集』考―伝定家筆五首切を中心に―(久保木哲夫)
伝慈円筆後撰和歌集切考(杉谷寿郎)
中世における物語和歌享受の一様相―付、伝二条為明筆暦切について―(田中登)
曽田文雄氏所蔵「源氏物語略本切」について(片桐洋一)
「大斎院前の御集」と連歌の書写形式―住吉物語の連歌との接点を探る―(稲賀敬二)
物語古筆切の成果(藤井隆)
『養老の縁起絵巻』の成立(伊井春樹)
春日曼荼羅と画讃(行徳真一郎)
古筆学の一側面(萩谷朴)
古筆学の萌芽とその推進・発展(小松茂美)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626